
純米大吟醸 誉(ほまれ)
タツ
2014/5/19 14:11
2543
(0)






東京都浜松町にある銘酒センターで飲んだ日本酒です。東京へ行ったときに連れて行ってもらいました。結構マニアックな人も来ていて、福島の蔵元の1つがアメリカで造っているとか、という話を聞いたりしていました。しかし、水がアメリカは多分硬水で日本は軟水、味も違ってくるだろうにどんな味なんだろうと興味津津です。ひょっとしたら、この先日本酒の逆輸入って発生するかも知れない。
取りあえずここ銘酒センターに行ってきた記念に掲載しておきます。
写真の日本酒は
清酒
銘柄 白真弓(しらまゆみ)純米大吟醸 誉(ほまれ)
原材料 米(ひだほまれ)、米麹
アルコール分 16度以上17度未満
酸度 1.2
日本酒度 +2
精米歩合 40%
岐阜県 有限会社 蒲 酒造場
です。
これってちょっと辛口だったと思う。。。。
ここで飲みすぎてしまって、いまとなってはよくわからない。
ここ銘酒センターには多くの日本酒があるにも関わらず、純米大吟醸はレアだったので試しに飲んでみました。
ここが近くであれば入荷で気になった日本酒があれば飲みに行くのに残念
銘酒センターフェイスブック
取りあえずここ銘酒センターに行ってきた記念に掲載しておきます。
写真の日本酒は
清酒
銘柄 白真弓(しらまゆみ)純米大吟醸 誉(ほまれ)
原材料 米(ひだほまれ)、米麹
アルコール分 16度以上17度未満
酸度 1.2
日本酒度 +2
精米歩合 40%
岐阜県 有限会社 蒲 酒造場
です。
これってちょっと辛口だったと思う。。。。
ここで飲みすぎてしまって、いまとなってはよくわからない。
ここ銘酒センターには多くの日本酒があるにも関わらず、純米大吟醸はレアだったので試しに飲んでみました。
ここが近くであれば入荷で気になった日本酒があれば飲みに行くのに残念
銘酒センターフェイスブック

画像掲示板新着記事
- 梅の花が満開とは言えないが 2025/3/14 9:24
- イノブタから学ぶタケノコの考察 2024/4/21 9:00
- タツノオトシゴ飾り 2024/1/15 7:36
- 淡路島先山麓の棚田 2023/7/12 9:08
- 無農薬栽培 2023/7/12 9:00
- 淡路島田園風景 2023/6/26 20:09
- 感電死のカラス 2023/5/4 16:26
- 芋のオンパレード 2023/2/18 9:23
- 蜂の巣の駆除 2022/7/26 23:23
- ハーレーオイル交換 2022/7/15 21:12
欲しい商品が必ず見つかるメジャーなネットショップ
人気画像(画像付)
ログイン
オンライン状況
12 人のユーザが現在オンラインです。 - 2 人のユーザが 画像掲示板 を参照しています。.
登録ユーザ 0
ゲスト 12
Facebookリンク表示
検索
アクセスカウンタ
今日 : | 641 |
昨日 : | 2497 |
総計 : | 1884244 |