兵庫県 岡の屋形跡

 高ヒット  [地図表示]

2019/5/10 15:03 投稿者:  タツ  (記事一覧)  [ 3881hit ]

岡の屋形跡石碑
岡の屋形跡石碑
川沿いに設置されています
川沿いに設置されています
昔の石碑?
昔の石碑?
 
明石駅から西南に約1.5㎞の場所に無量光寺という紫式部の源氏物語に因んだ寺があり、その前には「蔦の細道」の石碑が建てられています。物語ではこの「蔦の細道」から光源氏は北へ約7㎞の川沿いにある明石の上の姫の住む「岡の屋形」へ通ったとされています。ここは、その「岡の屋形跡」で、石碑がこのように川沿いに建てられています。しかし、ここには松平忠国の自詠の歌碑があるものの屋敷らしいものは見当たりません。

ここからまっすぐ東へ約300m位の場所に「願三山 地蔵禅院」という寺があり、行ってみました。そこでたまたま出会った寺の人に尋ねるとこの寺では明石入道(明石の上の姫の父)を祀っているとのこと、また、この寺自体ももともと明石入道の持ち家を寺にしたとのことでした。従って物語に出てくる明石の上の姫が住んでいた場所はこの寺ではと推測されます。
 
地図  [KML] [地図表示]
 
カテゴリ内ページ移動 ( 575  件):
   1 ..   150   151   152   153   154   155   156   .. 575      

投稿ツリー

コメント一覧



GNavi   (based on MyAlbum-P)

ソロツーリングと旅の地図 新着記事

人気画像(画像付)

20905 hits   POPLAR
18881 hits   POPLAR
14700 hits   POPLAR
14465 hits   POPLAR
14056 hits   POPLAR

欲しい商品が必ず見つかるメジャーなネットショップ

ログイン

オンライン状況

9 人のユーザが現在オンラインです。 - 3 人のユーザが ソロツーリングと旅の地図 を参照しています。.

登録ユーザ 0 ゲスト 9

Facebookリンク表示

検索

アクセスカウンタ

今日 : 226
昨日 : 1733
総計 : 1885562