近畿ツーリング

(129 件)
上のカテゴリへ地図表示
並び替え |タイトル |日時 down_icon |ヒット数 |現在の並び: 日時 (新→旧)

1 - 10 件目 ( 129 件中)   

        
投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 1419hit ]
2025/2/1 3:21

兵庫県福崎駅の周辺には地域の町おこしとして辻川山公園の河童の河太郎(ガタロウ)、河次郎(ガジロウ)をはじめ妖怪の展示物が色々な施設、店の前に展示されています。今回はこの周辺の色々な妖怪が展示されている場所を廻ってみました。印象的な所はやは福崎駅前の河次郎が水の底から上がってくる所でしょうか。今回は車で主に車窓から眺めるだけでしたが、この妖怪が...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 1363hit ]
2025/2/1 2:18

兵庫県三田市にあるいちご農園に行ってきました。その昔、いちご狩りのシーズンは5月か6月だったような気がしますが、今は温室で寒い時期がいちご狩りの最盛期(1月,2月)のようです。場所も広く、取りやすいように高い場所にいちごがいっぱいなっています。場所から考えると、神戸市の北にある三田市は神戸の南に比べると気温も低く雪も降りやすい傾向にあります...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 5633hit ]
2024/6/5 20:19

兵庫県西脇市から少し北の多可町にあるクワムラ食品です。地元の人の話によるともともとは織物の会社だったらしく、最初は鶏肉のソーセージをつくりその評判がよかったこともあり食品メーカーとして現在に至っているとのことです。残念ながらオリジナルの鶏肉ソーセージは今でも販売されていますが、常温では持って帰ることができません。ただし、ピリ辛のソーセー...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 6552hit ]
2024/4/21 9:15

淡路で掘った小さなタケノコを掘って煮た後、高砂市の友人宅へ配達に行ってきました。高砂と言えばかつめしが有名です。そんな中、住人のお勧めの店「りんご亭」で持ち帰り1つとかつ飯を食べてそのまま帰路に。「りんご亭」って地元の人の客層(常連客)が多いみたいですね。喫茶店と一緒になっているのでランチタイムになるとかつめしメニューができるようです。美味...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 5536hit ]
2024/4/4 17:51

由良古城跡へ行った後、この成ヶ島にある由良城跡を尋ねてみました。成ヶ島は陸続きにはなっていない為、渡し舟での往復となります。港には渡し舟があり今のところ時刻に関係なくいつでも送り迎えをしてくれます。私一人だけの送迎(往復300円)っていうのは気が引けますが快く送迎してくれるのでとても気持ちの良いものです。 地図ではこの島の展望台の奥が由良城跡と...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 5619hit ]
2024/4/4 14:35

由良古城は淡路島洲本から南にある城で、室町時代(1338年~1573年築城時期は不明)にこの地で水軍として権力を持っていた安宅氏によって築城されたものとされています。その後、織田信長に離反したことから、1581年織田信長の命を受け豊臣秀吉がこの由良古城を開場しています。おそらく、これまでの経緯から豊臣秀吉は一族郎党すべてを殺害したと考えられます。そのあと161...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 5181hit ]
2024/3/31 11:02

毎週通る淡路島の28号線沿いで、日本の寺としてはあまり見慣れない建物がありずっと気になっていました。今回ツーリングのついでに立ち寄ることにしました。ここは、大黒天 淡路島七福神霊場 大黒天 八浄寺(はちじょうじ)という寺でした。結論から言うとこの建物は平成11年11月11日に落慶した「瑜衹七福宝塔(ゆぎしちふくほうとう)」と呼ばれるものでした。ガイドに...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 1419hit ]
2023/12/21 5:40

紀州(和歌山)と淡路島の間にある友ヶ島は外敵から大阪湾を守る要衝として、特に明治時代からは軍による砲台などが設置されていることで有名です。当然、淡路島側にも設置されています。それが此処、生石(おうし)公園で、砲台は、一番南の第一砲台から第五砲台まであり、第一砲台と第二砲台は榴弾砲、その他は加農砲(カノン砲)だったとされています。しかしながら、結...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 1339hit ]
2023/8/9 7:40

淡路島洲本にある洲本城に行ってみました。うだる暑さの中、早朝から出発し到着したのが8時半位でした。駐車場から天守閣まで4分、負担になるような距離ではありませんが暑さで参ってしまいそうです。天守閣が見える場所に着くと地元の人たちが散歩代わりに来ていました。ここの景色は良いよって声をかけられ展望台に上がってみると眼下には大浜海岸も見え絶景でした...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 1581hit ]
2023/7/30 7:44

昨日、うだる暑さの中、前から行ってみたいと思っていた兵庫県三田市にある「Cafe 我風」へ行ってきました。以前は篠山の方で営業していましたが、2021年にこの場所でリニューアル営業しています。店は普通の一軒家の1階で営業していてまだ建てて間もないような新しい感じがします。窓からはバイク、乗用車の駐車場が見え、たまたまテーブルで相席になった人と話をして...

詳細を見る!

1 - 10 件目 ( 129 件中)   

GNavi   (based on MyAlbum-P)

ソロツーリングと旅の地図 新着記事

人気画像(画像付)

20890 hits   POPLAR
18871 hits   POPLAR
14685 hits   POPLAR
14447 hits   POPLAR
14043 hits   POPLAR

欲しい商品が必ず見つかるメジャーなネットショップ

ログイン

オンライン状況

30 人のユーザが現在オンラインです。 - 15 人のユーザが ソロツーリングと旅の地図 を参照しています。.

登録ユーザ 0 ゲスト 30

Facebookリンク表示

検索

アクセスカウンタ

今日 : 2898
昨日 : 3527
総計 : 1877367