なぜ世界遺産がヨーロッパ方面に集中???
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
5件表示
(全5件)
すべてのトピック一覧へ
投稿ツリー
- なぜ世界遺産がヨーロッパ方面に集中??? (タツ, 2007/3/23 21:04)
- Re: 世界遺産がヨーロッパ方面に集中しているのはなぜ? (ごんぉ, 2007/4/15 18:21)
- Re: 世界遺産がヨーロッパ方面に集中しているのはなぜ? (タツ, 2007/4/15 20:59)
- Re: 世界遺産がヨーロッパ方面に集中しているのはなぜ? (銀ちゃん, 2007/4/22 7:06)
- Re: 世界遺産がヨーロッパ方面に集中しているのはなぜ? (タツ, 2007/4/25 17:20)
なぜ世界遺産がヨーロッパ方面に集中???
msg# 1
タツ
投稿数: 2447
旅行で世界遺産を目的にするというのも1つの方法です。世界遺産の登録は次のようになっています。
(社団法人日本ユネスコ協会連盟より)
<世界遺産の種類>
世界遺産には次の3種類があり、有形の不動産が対象となっています。
1.文化遺産
顕著な普遍的価値を有する記念物、建造物群、遺跡、文化的景観など
2.自然遺産
顕著な普遍的価値を有する地形や地質、生態系、景観、絶滅のおそれのある動植物の生息・生息地などを含む地域
3.複合遺産
文化遺産と自然遺産の両方の価値を兼ね備えている遺産
種類別世界遺産リスト登録件数は2006年7月現在、
文化遺産644、自然遺産162、複合遺産24(合計830)
因みに日本の世界遺産は
自然遺産
1.白神山地 青森県、秋田県 1993年12月
2.屋久島 鹿児島県 1993年12月
3.知床 北海道 2005年7月
文化遺産
1.法隆寺地域の仏教建造物 法隆寺、法起寺 奈良県 1993年12月
2.姫路城 兵庫県 1993年12月
3.古都京都の文化財 賀茂別雷神社(上賀茂神社)、賀茂御祖神社(下鴨神社)、教王護国寺(東寺)、清水寺、延暦寺、醍醐寺、仁和寺、平等院、宇治上神社、高山寺、西芳寺、天龍寺、鹿苑寺(金閣寺)、慈照寺(銀閣寺)、龍安寺、本願寺、二条城 京都府、滋賀県 1994年12月
4.白川郷・五箇山の合掌造り集落 岐阜県、富山県 1995年12月
5.原爆ドーム 広島県 1996年12月
6.厳島神社 広島県 1996年12月
7.古都奈良の文化財 東大寺、興福寺、春日大社、春日山原始林、元興寺、薬師寺、唐招提寺、平城宮跡 奈良県 1998年12月
8.日光の社寺 二荒山神社、東照宮、輪王寺 栃木県 1999年12月
9.琉球王国のグスク及び関連遺産群 今帰仁城跡、 座喜味城跡、勝連城跡、中城城跡 、首里城跡、園比屋武御嶽石門、玉陵、識名園、斎場御嶽 沖縄県 2000年12月
10.紀伊山地の霊場と参詣道
【吉野・大峯 】吉野山、吉野水分神社、金峯神社、金峯山寺、吉水神社、大峰山寺
【熊野三山 】熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社、青岸渡寺、那智大滝、那智原始林、補陀洛山寺
【高野山 】丹生都比売神社、金剛峯寺、慈尊院、丹生官省符神社
【参詣道)大峰奥駈道(玉置神社を含む)、熊野参詣道<中辺路(熊野川を含む)・小辺路・大辺路・伊勢路(七里御浜、花の窟を含む)>高野山町石道 三重県、奈良県、和歌山県 2004年7月
しかし、世界のどこにどういう世界遺産があるのかという情報は得にくいものです。このサイト世界遺産には地図による場所と小さな写真が添付されてあります。英語で書かれているため、いまいち簡単に解釈することができませが、もし、830の場所をすべて行こうと思っても莫大な費用と時間がかかり、一般人には容易ではありません。
この地図を見て不思議に思ったのは、ヨーロッパ周辺に世界遺産の場所が集中していることです。それに比べ中国が少ないように思います。なぜヨーロッパの方が世界遺産が多いのかは歴史の勉強をしているわけではないので良くわかりませんが、ヨーロッパのアピール度が高いのかあるいは世界遺産が観光の目玉となるため、観光客にあまり来てほしくないという思惑から登録しないようにしているのかそのあたりは知る由もありません。世界遺産という発想自体がヨーロッパだからなのでしょうか。
(社団法人日本ユネスコ協会連盟より)
<世界遺産の種類>
世界遺産には次の3種類があり、有形の不動産が対象となっています。
1.文化遺産
顕著な普遍的価値を有する記念物、建造物群、遺跡、文化的景観など
2.自然遺産
顕著な普遍的価値を有する地形や地質、生態系、景観、絶滅のおそれのある動植物の生息・生息地などを含む地域
3.複合遺産
文化遺産と自然遺産の両方の価値を兼ね備えている遺産
種類別世界遺産リスト登録件数は2006年7月現在、
文化遺産644、自然遺産162、複合遺産24(合計830)
因みに日本の世界遺産は
自然遺産
1.白神山地 青森県、秋田県 1993年12月
2.屋久島 鹿児島県 1993年12月
3.知床 北海道 2005年7月
文化遺産
1.法隆寺地域の仏教建造物 法隆寺、法起寺 奈良県 1993年12月
2.姫路城 兵庫県 1993年12月
3.古都京都の文化財 賀茂別雷神社(上賀茂神社)、賀茂御祖神社(下鴨神社)、教王護国寺(東寺)、清水寺、延暦寺、醍醐寺、仁和寺、平等院、宇治上神社、高山寺、西芳寺、天龍寺、鹿苑寺(金閣寺)、慈照寺(銀閣寺)、龍安寺、本願寺、二条城 京都府、滋賀県 1994年12月
4.白川郷・五箇山の合掌造り集落 岐阜県、富山県 1995年12月
5.原爆ドーム 広島県 1996年12月
6.厳島神社 広島県 1996年12月
7.古都奈良の文化財 東大寺、興福寺、春日大社、春日山原始林、元興寺、薬師寺、唐招提寺、平城宮跡 奈良県 1998年12月
8.日光の社寺 二荒山神社、東照宮、輪王寺 栃木県 1999年12月
9.琉球王国のグスク及び関連遺産群 今帰仁城跡、 座喜味城跡、勝連城跡、中城城跡 、首里城跡、園比屋武御嶽石門、玉陵、識名園、斎場御嶽 沖縄県 2000年12月
10.紀伊山地の霊場と参詣道
【吉野・大峯 】吉野山、吉野水分神社、金峯神社、金峯山寺、吉水神社、大峰山寺
【熊野三山 】熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社、青岸渡寺、那智大滝、那智原始林、補陀洛山寺
【高野山 】丹生都比売神社、金剛峯寺、慈尊院、丹生官省符神社
【参詣道)大峰奥駈道(玉置神社を含む)、熊野参詣道<中辺路(熊野川を含む)・小辺路・大辺路・伊勢路(七里御浜、花の窟を含む)>高野山町石道 三重県、奈良県、和歌山県 2004年7月
しかし、世界のどこにどういう世界遺産があるのかという情報は得にくいものです。このサイト世界遺産には地図による場所と小さな写真が添付されてあります。英語で書かれているため、いまいち簡単に解釈することができませが、もし、830の場所をすべて行こうと思っても莫大な費用と時間がかかり、一般人には容易ではありません。
この地図を見て不思議に思ったのは、ヨーロッパ周辺に世界遺産の場所が集中していることです。それに比べ中国が少ないように思います。なぜヨーロッパの方が世界遺産が多いのかは歴史の勉強をしているわけではないので良くわかりませんが、ヨーロッパのアピール度が高いのかあるいは世界遺産が観光の目玉となるため、観光客にあまり来てほしくないという思惑から登録しないようにしているのかそのあたりは知る由もありません。世界遺産という発想自体がヨーロッパだからなのでしょうか。
投票数:23
平均点:4.78
Re: 世界遺産がヨーロッパ方面に集中しているのはなぜ?
msg# 1.1
ごんぉ
投稿数: 129
ヨーロッパは遺産に対して意識的後生に残そうと動いてる?って事なんだろうか・・・・発展途上国などはそう見るとやはり少ないねえ詳細を見る!
Re: 世界遺産がヨーロッパ方面に集中しているのはなぜ?
msg# 1.1.1
タツ
投稿数: 2447
たしかに発展途上国というか、情報が伝わりにくいところ、自然遺跡などはそこへ行くまでに交通機関がないとかいうのであれば、登録されにくいかも知れないすね。世界遺産登録の中でたまたま見つけた「Heard and McDonald Islands」こういう所もきれいだと思うのですが。。...詳細を見る!
Re: 世界遺産がヨーロッパ方面に集中しているのはなぜ?
msg# 1.1.1.1
銀ちゃん
投稿数: 100
世界遺産に登録されると、そこに手を加えることができなくなるし、そのままの状態を維持しなければならないので、ものすごくお金がかかるらしい。観光客が来るので、トイレなどの施設もね。それは国のすることなので、税金が使われる。ちゅうことは『国力』の問題なんやろ...詳細を見る!
Re: 世界遺産がヨーロッパ方面に集中しているのはなぜ?
msg# 1.1.1.1.1
タツ
投稿数: 2447
かなり以前、個人の家だったと思いますが、国の重要文化財に指定され、指定されたのは良いけれど、勝手に家の構造など変更できないし古くなるし維持管理がたいへんだという話を聞いたことがあります。詳しくはわからないけど、こういう国の重要文化財に指定されると維持管...詳細を見る!
5件表示
(全0件)
すべてのトピック一覧へ