小学校の教科書には北海道は日本の領土ではないと・・・
タツ
投稿数: 2465

昨日、次のような投稿がありました。
内容としては現在東京書籍の小学校の教科書には北海道以外はオレンジ色で色分けした地図があり、北海道は日本の領土ではないということを小学校では教えているということです。小学校の教科書のどの部分かということは定かではありませんが、このことを4万人以上在籍する多くのメンバーに知らせたかったのだと思います。管理者としてグループの投稿としてはやはり相応しくないと感じ返信したところ、現在自主的に削除されています。
しかしながら、北海道では擦文文化(7世紀~ら13世紀)前半に築造された古墳群が発掘されているという揺るぎない事実があります。従って、古の時代から北海道は日本の領土です。また、独特の文化を持つアイヌは先住民族ではありません。
今に限らず、恐らく戦後からずっと事実とは違う教育(アイヌは先住民族等)がなされています。小学生でも簡単に分かる事実をなぜ歪曲し子供たちに教える必要があるのでしょうか。何が目的なのでしょうか。大きな疑問に思います。
内容としては現在東京書籍の小学校の教科書には北海道以外はオレンジ色で色分けした地図があり、北海道は日本の領土ではないということを小学校では教えているということです。小学校の教科書のどの部分かということは定かではありませんが、このことを4万人以上在籍する多くのメンバーに知らせたかったのだと思います。管理者としてグループの投稿としてはやはり相応しくないと感じ返信したところ、現在自主的に削除されています。
しかしながら、北海道では擦文文化(7世紀~ら13世紀)前半に築造された古墳群が発掘されているという揺るぎない事実があります。従って、古の時代から北海道は日本の領土です。また、独特の文化を持つアイヌは先住民族ではありません。
今に限らず、恐らく戦後からずっと事実とは違う教育(アイヌは先住民族等)がなされています。小学生でも簡単に分かる事実をなぜ歪曲し子供たちに教える必要があるのでしょうか。何が目的なのでしょうか。大きな疑問に思います。
投票数:2
平均点:5.00
投稿ツリー
-
フェイスブック「全国ソロツーリングクラブ」管理日誌 (タツ, 2021/10/28 9:16)
-
詐欺拠点が拠点が中国に移った?? (タツ, 2021/10/29 10:31)
-
騙されたほうが悪いという論理 (タツ, 2022/1/9 7:05)
-
-
フェイスブックのなりすまし例 (タツ, 2024/2/27 7:47)
-
グループ内での価値観の違い (タツ, 2024/3/16 15:17)
-
美人プロフィールの特徴 (タツ, 2024/4/8 6:56)
-
-
Hashimoto Manaで検索すると (タツ, 2024/4/8 7:33)
-
-
美人プロフィールからのメッセージ (タツ, 2024/6/21 8:59)
-
SNSの怖さ (タツ, 2024/10/12 7:11)
-
男性の名前で女子投稿 (タツ, 2024/12/1 9:23)
-
爆弾三勇士の像 (タツ, 2025/1/31 11:28)
-
-
フェイスブックからの警告 (タツ, 2025/2/14 9:02)
-
小学校の教科書には北海道は日本の領土ではないと・・・ (タツ, 2025/2/21 3:15)
-