爆弾三勇士の像

このトピックの投稿一覧へ

なし 爆弾三勇士の像

msg# 1.5.1
depth:
2
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2025/1/31 11:28
タツ  管理人   投稿数: 2462
長野県に題記の像があるという投稿があり何の事だろうと興味があり調べてみた結果を返信投稿しました。
引用:
私:
調べてみると上海で鉄条網を身をもって突破した3人の兵士を美談として1933年当時の新聞によって流布され全国的に湧きあがったようですね。3人の出身地はいずれも九州ですが、この湧きあがりの一端が長野でもあったと推測されます。
新聞というものはその時代、背景によって見解が違うものです。恐らく今の新聞は見向きもしないでしょう。これが時代の流れというものかもしれません。

Dさん:
調べていただいてありがとうございます??
冬至は戦意高揚のプロパガンダだったんですね。とは言え石像を造るに至るのは何か縁があったのかもと考えてしまいます。
ここは道外れの見えないところに立てられてるので、今日まで残っているのかもしれませんね。
当時と比べて今は情報を得る手段がが多すぎて、本当のことが分かりづらいですね。百年後の人たちは今の時代をどんな風に解釈するんでしょうか。知る術はありませんが気になります??

私:
百年後はこのことが忘れられているかもしれないし、逆に美化されているかもしれません。大事なことは背景、真実を理解しつつどうしたら良いかを未来の人達一人一人が人に流されず、惑わされず考えることだと思います。

Dさん:
時代によって歴史の解釈も変わりますものね。変わらないのは未来を生きるはずだった三人の若い命が失われた事実とご家族の深い悲しみではないかなと思います。その延長線に私は今を生かされているんですよね??
近くにこのような石像があるんだと、興味本位で立ち寄っただけでしたが、コメントをいただいて忘れてたことを思い出せました。ありがとうございます??

投稿された1つの写真ですが、1つの物語りを知るきっかけとなりました。これを人それぞれどのように感じるかはその人の考えだと思います。私にとっては1つの糧になったような気がします。
投票数:2 平均点:5.00

投稿ツリー


     条件検索へ

旅と気ままなフォーラム最新投稿

欲しい商品が必ず見つかるメジャーなネットショップ

ログイン

オンライン状況

10 人のユーザが現在オンラインです。 - 1 人のユーザが 旅と気ままなフォーラム を参照しています。.

登録ユーザ 0 ゲスト 10

Facebookリンク表示

検索

アクセスカウンタ

今日 : 252
昨日 : 340
総計 : 1830992