captchaモジュールphp7への対応
タツ
投稿数: 2473

captchaモジュールは登録の際、画像認証をするためのモジュールです。このサイトもcaptchaモジュールを利用しています。さて、でXoopsXより最新のcaptchaモジュールversion0.22をローカル環境(サーバーxampp7.4.25、legacy-2.3を起用)にインストールし各ファイルを以下のように編集してみました。
■1.PHP7へのバージョンアップによる書式変更(__construct部分等)
・captcha/class/captcha_x/class.captcha_x.php
・captcha/class/captcha_api.php
■2.PHP7での配列書式変更
変更対象ファイル
今の所うまく動作しているようです。
■1.PHP7へのバージョンアップによる書式変更(__construct部分等)
・captcha/class/captcha_x/class.captcha_x.php
104行目
function captcha_x () {
↓変更
function __construct() {
33行目
function captcha_api()
↓変更
function __construct()
■2.PHP7での配列書式変更
変更対象ファイル
例)$name = array()
変更↓
$name = ;
今の所うまく動作しているようです。
投票数:15
平均点:4.67
投稿ツリー
-
Xoops Cube Legacyをphp7で運用する方法を模索 (タツ, 2022/9/14 5:12)
-
myx_backupモジュールphp7への対応 (タツ, 2022/9/14 11:44)
-
Re: Xoops Cube Legacyをphp7で運用する方法を模索 (nonn50, 2022/9/14 12:25)
-
Re: Xoops Cube Legacyをphp7で運用する方法を模索 (タツ, 2022/9/14 15:58)
-
-
multiMenuモジュールphp7への対応 (タツ, 2022/9/24 8:28)
-
Gnaviモジュールphp7への対応 (タツ, 2022/9/27 20:49)
-
Re: Gnaviモジュールphp7への対応(追加) (タツ, 2023/2/11 17:19)
-
-
d3pipesモジュールphp7への対応 (タツ, 2022/9/28 6:09)
-
bulletinモジュールphp7への対応 (タツ, 2022/9/29 8:25)
-
Re: bulletinモジュールphp7への対応 (タツ, 2023/2/11 18:29)
-
-
myalbum-pモジュールphp7への対応 (タツ, 2022/10/1 7:39)
-
webphotoモジュールphp7への対応 (タツ, 2022/10/22 1:03)
-
theme_changerモジュールphp7への対応 (タツ, 2022/11/16 7:09)
-
logcounterxモジュールphp7への対応 (タツ, 2022/11/19 19:30)
-
Re: logcounterxモジュールphp7への対応 (タツ, 2023/2/11 18:24)
-
-
captchaモジュールphp7への対応 (タツ, 2022/11/29 5:51)
-
d3forumモジュールphp7への対応 (タツ, 2023/2/15 6:39)
-
liaiseモジュールphp7への対応 (タツ, 2023/2/15 6:46)
-
d3forumのページタイトルにトピックを追加 (タツ, 2024/11/23 11:08)
-
-