Re: 常識という大きな錯覚
タツ
投稿数: 2447
近頃は比較的匿名性が高く、自分を主張しやすいということもあってSNSなどでは他人を威圧的に批判するコメントが増えているような気がします。情報伝達が速く、批判情報はすぐに大きな渦になるという特色があります。特に個人に対する批判というものは、その反論というものも聞かず、その人がどういう人かも知らずに、多くの人あるいはマスコミが批判しているからその批判は正しいと勘違いしてしまうことがあります。
しかし、他人を批判する前にまずその人がどういう人なのか、他の同様の例、反対意見なども理路整然と吟味してから判断してみる必要があります。意外と勘違いだと気付く人も多いのではないだろうか。また、違う意見は威圧的なコメントで潰そうとする。一体その先には何があるのだろうか。
そんな中で、一番欠けていることはたとえ相手がどんな人であろうと違う意見を持つ人に対しても敬意を払うということではなかろうか。これが民主主義というものでは。
しかし、他人を批判する前にまずその人がどういう人なのか、他の同様の例、反対意見なども理路整然と吟味してから判断してみる必要があります。意外と勘違いだと気付く人も多いのではないだろうか。また、違う意見は威圧的なコメントで潰そうとする。一体その先には何があるのだろうか。
そんな中で、一番欠けていることはたとえ相手がどんな人であろうと違う意見を持つ人に対しても敬意を払うということではなかろうか。これが民主主義というものでは。
投票数:29
平均点:4.83
投稿ツリー
-
常識という大きな錯覚
(タツ, 2010/5/13 21:39)
- Re: 常識という大きな錯覚 (タツ, 2012/10/10 7:43)
- Re: 常識という大きな錯覚 (タツ, 2020/4/21 20:08)