明石駅前観光と全国宿特集
(現在、 208 件登録されています!)
地図表示
カテゴリ一覧
- 明石駅前観光 (42)
- 明石焼き店舗 (28)
- 明石大橋周辺観光 (21)
- 憧れの温泉宿集 (64)
- 東京ディズニーリゾート周辺宿特集 (39)
- もう一度泊まってみたいと思う宿特集 (14)
並び替え | | | タイトル | | | 日時 ![]() |
| | ヒット数 | | | 現在の並び: 日時 (新→旧) |
明石公園でタイフェアなるものが8月18日(土)、19日(日)に開催されていました。タイの食べ物をはじめ着るものなどタイに居るような気分になるイベントです。タイと言えばキックボクシングのイメージがあり会場内にはリングが併設されていました。初日にはボクシングのイベントが行われていました。
明石公園の南側に古い建物があります。よく見ると明石市の指定文化財となっています。説明では明石城築城当時から家老が住んでいたとか。説明が立て看板に書かれています。中は入れないようです。この前でスマホを持った人が集団で何かをしていたので尋ねてみたらゲームらしいのです。古い建物と最新のゲームって異様な光景が感じられますねぇ。
明石公園内には戦時中(昭和20年)に空襲に遭った時の碑(明石空襲の碑)が建てられています。川崎航空機明石工場を狙ったとされるその年5回の空襲で確認されただけでも1498名の人が亡くなっています。ひょっとしたらもっと多いのかも知れません。記には1995年の阪神淡路大震災の際にこの碑が北東に5㎝変位したが地盤変位の証として復元工事をしなかった旨の内容が書か...
毎年秋に明石公園で行われるこのイベントです。今回は10月22日(土)に開催されました。雨にも関わらず多くの人が来場しています。会場まで走っていく人、大きなキャリーバッグを引きながら行く人がいたりと人気の大きさが伺えます。私が行くときには既に帰る人が居てなぜか大根をビニール袋に入れて持ち帰っている人が目立ちました。会場内には兵庫県内の農産物が主...
今年のイカナゴの解禁は3月9日でした。明石大橋の向こうには漁船の大きなエンジン音が鳴り響きイカナゴ漁が始まっています。獲れたイカナゴは魚の棚で販売されいつも多くの人が並んでいます。今年はイカナゴがあまり獲れないせいか過去最高の1キロ4000円という 値がついていました。例年は3月の終わりになると値が下がるのですが今年はあまり下がらず終了してしまいそ...
この辺り、明石のハーモニカ横丁と呼ばれています。朝のハーモニカ横丁です。一列にいつの間にか色々な飲食店が増え以前より充実しているように思います。年末だからでしょうか。