ソロツーリングと旅の地図
(現在、 728 件登録されています!)
地図表示
ソロツーリングと旅の地図-メニュー
並び替え | | | タイトル | | | 日時 | | | ヒット数 | | | 現在の並び: タイトル (Z → A) |
兵庫県佐用町の山の中にある限界集落(働き盛りの住民が減り、高齢者が人口の半分以上になった集落)です。この集落の風景がビューポイントとして挙がっているのを見て行ってみることにしました。最初場所が分からずバイクでこの集落を越してしまい頂上まで行ってしまいました。頂上には途中の景色とは似つかない「利他の花咲く村」と書かれた看板と建物があり、とても...
ここも阪神間にある日本酒の名産地、灘五郷と呼ばれる中の1つです。行くのであれば電車(阪神魚崎駅下車)で行けば試飲もできるのでお勧めです。近くにある菊正宗酒造記念館よりも大きく酒蔵の雰囲気が味わえます。合わせてここも見学することをお勧めします。
由良古城跡へ行った後、この成ヶ島にある由良城跡を尋ねてみました。成ヶ島は陸続きにはなっていない為、渡し舟での往復となります。港には渡し舟があり今のところ時刻に関係なくいつでも送り迎えをしてくれます。私一人だけの送迎(往復300円)っていうのは気が引けますが快く送迎してくれるのでとても気持ちの良いものです。 地図ではこの島の展望台の奥が由良城跡と...
由良古城は淡路島洲本から南にある城で、室町時代(1338年~1573年築城時期は不明)にこの地で水軍として権力を持っていた安宅氏によって築城されたものとされています。その後、織田信長に離反したことから、1581年織田信長の命を受け豊臣秀吉がこの由良古城を開場しています。おそらく、これまでの経緯から豊臣秀吉は一族郎党すべてを殺害したと考えられます。そのあと161...
さて、今回の尾道、萩ソロツーリング最後の観光です。島根県の世界遺産である石見銀山へ行ったときに実は規模としては生野銀山のほうが大きいと聞きちょっと意外でした。ということで鳥取からの帰りに立ち寄ってみることにしました。場所は兵庫県のちょうど真中位にあります。さすがに遅かったせいか観光客は私一人だけでした。早速チケットを購入して坑道の中に入...
兵庫県高砂市にあるこの生石(おうしこ)神社では石の宝殿と呼ばれる水の上に浮いたような巨大な石が祀られています。これほど巨大な石が祀られている神社は確かに「日本三奇」とさてれもおかしくないでしょう。さて、ここは何を祀っている神様なのかと尋ねた所、医療の神様と学問の神様ということらしいです。ということは病気の回復祈願、学問では合格祈願といったと...
紀州(和歌山)と淡路島の間にある友ヶ島は外敵から大阪湾を守る要衝として、特に明治時代からは軍による砲台などが設置されていることで有名です。当然、淡路島側にも設置されています。それが此処、生石(おうし)公園で、砲台は、一番南の第一砲台から第五砲台まであり、第一砲台と第二砲台は榴弾砲、その他は加農砲(カノン砲)だったとされています。しかしながら、結...
兵庫県有馬温泉の近くに瑞宝寺公園という場所があります。現地でもう遅いかもしれないがここが紅葉の名所だと教えてもらい行ってみました。山門の近くにはこのような看板がありました。引用:かつて太閤秀吉が「いくら見ていても飽きない」と誉め称えたことから、「日暮らしの庭」とも呼ばれます。秋には、燃えるような鮮やかな彩りが広がる関西屈指の紅葉の名所と...
兵庫県の中央辺りの氷上町にこのコスモス畑があります。広大な土地に地元の人が10月のコスモス祭りに合わせて毎年6月から7月にかけて休耕田に種を蒔き500万本のコスモスを咲かせるとのことです。今年は種蒔きが遅かったため10月6日(日)のコスモス祭りの日には咲かずにイベントは中止となったそうです。私が行ったのはこの10日後の16日でかなりコスモスが咲いていて聞く...
さて、兵庫県多可町から生野銀山湖に到着、銀山湖の周りを走っていると湖上に奇妙な祠を発見、なにこれ??? ズームアップしてみると神社のようです。作られた経緯はよくわかりませんが、調べてみると淤加美(おかみ)神社と呼ばれているそうです。朝来町のホームページには、「湖の中央には安全を願って建てられた「淤加美(オカミ)神社」があります。」と記されていま...