ソロツーリングと旅の地図
(現在、 728 件登録されています!)
地図表示
ソロツーリングと旅の地図-メニュー
並び替え | | | タイトル | | | 日時 | | | ヒット数 | | | 現在の並び: タイトル (A → Z) |
ここは江戸時代に関所として機能していたものを復元したものです。高台の建物からは芦ノ湖を見渡すことができ、なるほど、ここから監視していたのですねぇ。以下箱根関所のホームページを要約するともともと江戸時代の初期では幕府に対する謀反が起こらないように、大名の奥方を人質として江戸に住まわせていたのです。その人質が国元に逃げ帰ることを避けるために...
景色が見れて美味しい湧水を飲めるとなると、私にとっては興味のある場所です。ただ、峠というだけにやはり道幅が狭いようです。どちらかというと裏ヤビツのほうが道幅は狭そうな感じです。・表ヤビツ(秦野側) 246号線名古木交差点 ? ヤビツ峠 ・裏ヤビツ(宮ヶ瀬側) ヤビツ峠 ? 宮ヶ瀬湖名水の誉れ高い丹沢水系の水源地帯の中にある神奈川県道70号秦野清...
今回のツーリングで明石から能登輪島までの途中の半分辺り(200キロ強)でどこか宿泊する場所はと探していたところ、こういうゲストハウスが見つかりました。ちょうど半分というよりちょっと能登寄りかもしれません。料金もGOTOキャンペーンのセットで朝食付き3900円と手頃感があります。入口をみてびっくり、豪邸のような雰囲気で内装も新しい感じがあります。2階の...
かつて、日本最古の天守閣だった城ですが、その後の調査で天守が建造された時期を江戸時代の寛永年間(1624年-1644年)と推定する結果が判明し、日本最古ではなくなってしまいました。しかし、小さな城ではあるものの、特に階段の急こう配には驚かされます。やはり、天守閣からの景色はやはり抜群ですね。また、この城は屋根瓦に珍しく石瓦が使われているのが特徴です...
今回のツーリングで福井から能登輪島へ行く途中、丸岡城に立ち寄りました。その関連でここにも立ち寄りました。幕末に丸岡城も当時の幕府の命により日本の開国を求める外国から来航に備え砲台を築いたとされています。説明書きによると設置した次の年にペリーが横須賀に来航したとなっています。しかし、砲台も草がいっぱいになっていて最初どれが砲台跡なのかよく...
観光の名所として有名な場所で20メートル以上あるかと思われる柱状節理の岩肌の景観は圧巻です。国の名勝・天然記念物に指定されています。
福井県の有名な東尋坊からもこの島を見ることができます。この島は雄島と呼ばれ、赤い橋を渡って陸続きになっていて橋との景観もなかなかのものです。この雄島の橋を渡り階段を上ると島の散策路になっています。雄島灯台、瓜割りの水と呼ばれる石の間から湧いてくる真水の湧水、柱状節理の景観、大湊神社では、鳥居の間から東尋坊が見えるようになっています。また...
めかり(和布刈)公園は関門海峡の門司側の自動車道のまだ上の方にあります。公園内には平和パゴダというシンボル的な建物があるだけで見晴らしの良い公園というところでしょうか。子供の遊び場としても利用されているようです。ただし山の上にあるので車でないと歩いて行くには困難だと思います。 めかり公園から一方通行を下って海沿いに出るとそこは観光トロッ...
福岡県にある小倉城です。周りのビルのほうが高いのでなんとなく存在感が薄れてしまうようなこじんまりとした城です。ここも明石とは宮本武蔵繋がりががあり、略年譜では、寛永11年(1634年)51歳 武蔵は小倉を訪れ小笠原忠真の客人となる。となっています。要は元明石城主小笠原忠真が豊前小倉15万石へ転封となったことで小倉に来たのでしょう。因みに小笠原忠真は肥後...
ここ、福岡県八女市黒木町の大藤は国指定天然記念物になっています。ちょうど熊本県小国町から福岡県八女市に向かって走っている途中、ふと見ると藤が咲いているのを見つけ立ち寄ってみました。藤棚に入ると写真では伝えることができない藤の香りが漂ってきます。こんな匂いがする藤棚って初めてだと思いながら中に入ってみると、とても広い藤棚です。平日にもかか...