ソロツーリングと旅の地図
(現在、 728 件登録されています!)
地図表示
ソロツーリングと旅の地図-メニュー
並び替え | | | タイトル | | | 日時 | | | ヒット数 | | | 現在の並び: タイトル (A → Z) |
【山形の印象】 以前から一度行って見たいと思っていた山形へ行ってきました。秋田からのアプローチで、いつもながら天候は雨模様でした。今回は「ひがしねベアフットユースホステル」でお世話になり連泊し、ここを拠点に色々所へ行くという方法をとりました。ここのユースホステル周辺の気候は盆地らしく、夏は暑く冬は寒いというのが特徴で、この時期(9月)は雨...
雨男にしか見ることのできない光景いつも旅すると雨が降る雨男が見る雨上がり光景です。宮城から山形へ向かう286号線県境の笹谷峠で偶然こういうものに出会いました。実際には光のカーテンができ、そのカーテンの向こうに町の景色がうっすらと見えるというスケールの大きな景色でした。
ここの温泉の特徴は、肘折温泉というだけあって湯治としての温泉も視野に入れているところです。また、地元山形に住むジョンさんの話によると冬は雪が多く、山間の温泉街全体が孤立してしまうとの事です。こういう場所を秘湯というのでしょうか。 温泉街の雰囲気は銀山温泉のように昔ながらの雰囲気もありますが、固まって温泉宿があるのではなく、どちらかというと...
蔵王温泉スキー場の横にあり、川の隣に源泉から溜めた湯船を作った日帰り専用の大露店風呂です。男性用は簡易に目隠しされた露店風呂なので、受付へ行くまでにその横を通る時、行き道から露店風呂の様子を少し見ることが出来ます。湧温度は40度?53度で総吐出量は735リットル/分の源泉かけ流し温泉です。男性の湯船は上側は熱い湯、下側はぬるい湯となってい...
近くの銀鉱は、江戸時代初期に第一級の銀山として栄えた山で、鳥取県の石見銀山につぐ国指定史跡です。温泉は「摂津有馬の温泉は、金の楯より湧き出づるゆえ、日本一の名湯であり、ここは銀の楯より湧き出づるゆえ、日本第二の名湯なり、」と湯のよさを強調しています。ここの温泉街の特徴はなんと言っても小さな温泉街ながらも各宿泊施設が立ち並び、大正時代の独...
ここは富士五湖の1つ西湖の西北にある「いやしの里年場(ねんば)」です。山間にある茅葺の家の集落という雰囲気です。それほど大きなものではなく丁度良い大きさです。ここからも綺麗に富士山が見え、のどかな雰囲気が漂っています。私が訪れた時は、ミニコンサートをして雰囲気を盛り上がっていました。この茅葺の家の中に入ることも可能ですが、殆んどショップ...
ほう、これが元祖吉田のうどん??偶然入った店で「ケンミンSHOW」の取材をしていました。どうも老舗のようです。うどんの硬さを調べるのに温かいうどんとざるうどんを注文しました。ここのうどんは「湯もりうどん」と言って、味は付いているとはいうものの殆んどうどんを湯に浸けているだけのような。。。これに好みで醤油と辛子味噌をつけて食べるというもので、作...
身延駅前の栄昇堂で身延まんじゅうを買った時に、観光ですか?と聞かれ、そうですと答えると、この川の向こうに、お万の方の寺がありますよって教えてもらい寄ってみました。本堂に着き、ちょっと見せてもらえますか?と尋ねると、わざわざ中に入れてくれて色々と説明をしてくれました。要は徳川家康の側室の1人であるお万の方が最後にここで寺も墓も建てて亡くな...
周りに何もないのんびりした温泉、しかも100%源泉かけ流しという温泉。ここは私もお勧めの温泉です。入口に七不思議温泉と看板に書かれていることから尋ねてみると、温度など環境の変化によって白く濁ったり、色が変ったりとするらしいのです。なかなか興味深々です。私が入ったときは透明でした。お風呂は、露天風呂が1つ、内風呂が男女別に各1つあります。こ...
この近くに、同じような鳴沢氷穴という所があります。風穴というからイメージとしては風が通っている穴だと思っていましたが、行ってみると鳴沢氷穴と同じく冷蔵庫のような役割をしている洞窟です。それでは違いはというと鳴沢氷穴は竪穴に対し、ここ富岳風穴横穴という違いのようです。何れにしても富士山の噴火時溶岩が流れ、固まったときにできた穴です。どちら...