ソロツーリングと旅の地図

国内でのソロツーリング記録を含めた一般の旅行記事を地域別に地図表示と一緒に掲載しています。ソロツーリングだけに限定して閲覧したい場合はソロツーリング記録のカテゴリを選択してください。
(現在、 735 件登録されています!)
地図表示
並び替え |タイトル up_icon |日時 |ヒット数 |現在の並び: タイトル (A → Z)

231 - 240 件目 ( 735 件中)   

        
投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 5552hit ]
2017/6/7 15:18

和歌山県新宮にある阿須賀神社です。主祭神は事解男命(ことさかおのみこと)、元熊野速玉大社の摂社で神体は蓬莱山とされています。ここもスタンプラリーの対象の1つとなっています。神倉神社の御灯燈祭では祭りの当日、白装束「上り子(あがりこ)」が松明を手にこの阿須賀神社にも巡拝し神倉神社に向かうようになっています。また、神倉神社、熊野速玉大社と並ん...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 5567hit ]
2017/5/21 22:02

橋本から1時間弱で真言宗の総本山、高野山に到着。見回すとやたらと寺が多くどの寺を見たらいいのか分からず町中の観光協会に聞きに行った所、親切に教えてくれました。メインは奥の院という所で、弘法大師御廟(ごびょう)があります。ここへは一の橋という場所からの参道だとゆっくり歩いて1時間、中の橋からだとその半分を要します。参道は立派な杉が立ち並び、多...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 5059hit ]
2012/9/2 22:40

個人的には興味をそそる場所です。瀞宝登山の北を流れる沢の源流水を真冬に凍らせるという平安時代から続く伝統的な製法で天然氷を作り出しています。 切り出した氷は氷室へ貯蔵し、夏のかき氷として出荷しいるという場所です。 最近地球温暖化と言われ、天然の氷ができにくくなるのではという心配もありますがいつまでも続いてほしい店の1つです。さて、天然氷と冷...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 9318hit ]
2016/11/17 17:59

以前326号線で宮崎から大分へ行くときに道の駅「宇目」で、ととろの写真が掲載されていました。観光客が写したということですが、よーーーく見ると掲載されていた写真にはこの小屋の右側になんとなく2つ光る目のようなものが写っていました。これはおもしろい。。。九州ならではの真実味がありそうでなさそうな一枚。これがここへ行ったきっかけでした。 さて、今...

詳細を見る!

住所:大分県佐伯市宇目南田原2400-8

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 5802hit ]
2016/11/8 5:21

下関から別府まで道に迷いながらの道中、いつもは素通りする中津市ですが、今回はちょっと時間に余裕があるので立ち寄ってみました。中津城の看板を発見。中津城は中津城公園内にあり、周りは川に囲まれた日本三大水城の1つです。外から見ると城が浮き上がったように見え特徴があります。また、公園内の看板で石垣の説明には黒田氏の石垣に細川氏が石垣を継いだ境が...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 4855hit ]
2016/11/8 9:12

大分県中津にある中津城、福澤諭吉旧居を見学した後、そのまま中津の城下町を歩くと白壁と寺が多く見受けられ城下町らしい雰囲気が漂います。そんな白壁が多い中、赤壁に塗られた「合元寺」という寺があります。壁が返り血を浴びて塗っても塗っても血が浮き出てきたので赤く塗ってしまったということです。詳しくは下に写真を掲載しているのでご覧ください。ほかに...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 6447hit ]
2016/11/19 7:24

九重"夢"大吊橋のメイン入口の観光案内看板には色々な温泉が表示されていました。その中でも目に付いたのがこの九酔渓(きゅうすいけい)温泉。向こう側に見える紅葉と岩肌がとても印象的で、ここから2㎞と書いてあります。しかもちょうど玖珠方面に行くつもりだったので立ち寄ってみることにしました。たまたま看板が見えて入った所がそのものの場所でした。...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 6604hit ]
2016/11/19 5:47

大分県 九重町にある高さ173m 長さ390mの大吊橋で、ここのえ「ゆめ」おおつりはしと読みます。此処へ行くのに別府を朝早く出発し11号線を湯布院へ、そこからやまなみハイウェイに入りました。このやまなみハイウェイでは急に霧が濃くなって前が見づらい上にヘルメットに水滴が付き道路が見づらかった。そんな中どうにか走ってこの大吊橋の北方入口方面に着きました。ち...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 5646hit ]
2016/11/18 6:04

大分県佐伯市にある岬です。長い海岸線の道路を走ってやっと到着したという印象があります。海岸線からやっと灯台に向かって上り坂になった場所に「九州最東端 鶴御崎」という看板があり駐輪して立ち寄ってみました。すでに別府から来たという団体さん(大人の同窓会とのこと)がここで景色を眺めていて、その中に入るとどうぞと菓子も差し出され色々と説明してい...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 6372hit ]
2016/11/16 12:55

500号線沿いにある道の駅「耶馬トピア」でこの辺りの観光案内図を見ると神護寺(じんごじ)涅槃像というのが目につきました。青の洞門を観光する前にこの涅槃像を見ようと地図通りに行ってみるとかなり狭い山道に入ってしまいました。これは迷ったと思い引き返し別の道を走っているとたまたま山の中で駐車していた地元の人に会い、道を尋ねるとやっぱり最初の道で合...

詳細を見る!

231 - 240 件目 ( 735 件中)   

GNavi   (based on MyAlbum-P)

ソロツーリングと旅の地図 新着記事

人気画像(画像付)

20984 hits   POPLAR
18955 hits   POPLAR
14767 hits   POPLAR
14551 hits   POPLAR
14119 hits   POPLAR

欲しい商品が必ず見つかるメジャーなネットショップ

ログイン

オンライン状況

17 人のユーザが現在オンラインです。 - 9 人のユーザが ソロツーリングと旅の地図 を参照しています。.

登録ユーザ 0 ゲスト 17

Facebookリンク表示

検索

アクセスカウンタ

今日 : 42
昨日 : 3080
総計 : 1911193