ソロツーリングと旅の地図
(現在、 732 件登録されています!)
地図表示
カテゴリ一覧
並び替え | | | タイトル | | | 日時 | | | ヒット数 ![]() |
| | 現在の並び: ヒット数 (高→低) |
以前天橋立ビューランドからの股のぞきをしましたが、やっぱり股のぞきは笠松公園のほうが綺麗に見えます。因みに股のぞきとは自分の股から景色を逆に見ても海面に景色が反射し正常に綺麗に見えるらしい。今回は残念ながら曇っていてすっきりしない天気で写真写りはいまいちでしはたが、天橋立ビューランドから見るより天橋立が真直ぐ綺麗に見ることができます。笠...
三段峡から2号線に出るため186号線を走っていると湖が見え景色の良い場所のようだったので一休み。ここは小瀬川ダムで下流にあるダム弥栄ダムに比べるとかなり小さなダムです。なにがあるというわけでもないのですが、周りがとても静かでなんとなく落ち着く場所です。たまたまダム湖の景色を写すと意外と綺麗に写っています。しばし眺めていたい景色でした。ドライブ...
えっ宝くじが当たる神社???? 南阿蘇にあるここ、宝くじを備えてお参りすると当たると評判の「宝来宝来(ほぎほぎ)神社」です。なんとなく神社らしくないというか。。。最初入口から全体を見たときは、たいへん失礼かも知れませんが、神社のフリーマーケットというイメージです。「宝来宝来神社のご神体は"当銭岩"でございます。」と説明が書かれていま...
初めて見る釧路湿原です。この釧路湿原は広大で、摩周湖から釧路へ向かう道の途中で撮影しました。道の途中にはたくさんの展望場所があり、計画的にめぐり周るのも1つの手だと思います。この場合、雨でなければバイクがたいへん便利です。また、この景色をずっと眺めていると、じっくりと時間をかけれるのであれば、カヌーで川を下るツアーに参加しこの湿原を満喫...
四国愛媛松山からここまで寄り道と迷子になりながら約13.5時間かけてたどり着きました。もう暗くなってしまっていたので道路沿いにある看板をつい見逃してしまいました。立地条件としては、長崎駅近くにあり、行動しやすい場所にあります。また、結構外国人が宿泊しています。朝食はセルフでパンとジャムが用意されています。スタッフは殆ど女性の人で長崎人の気質な...
やっぱり雨だった。この次は。。。 秋田県 大湯温泉から雨が止んだと思い、ここへ向かって行ったのですが、着くなり雨が降ってきました。今回は十和田湖をゆっくり見ることができませんでしたが、この写真を見るたびにこの次はと思っている次第です。十和田湖は秋田県と青森県に跨った湖です。乙女の像などは青森県のようです。
九州のナイアガラ????? 九州熊本で宿泊した際、宿でどこか見るところはありますか?と聞いたところここを紹介してくれました。写真で見るよりはこじんまりとした滝です。写真の撮りようによってはかなりダイナミックに写すこともできそうな滝です。近くに道の駅もあり、スポットとして少し立ち寄って滝を眺めるには良いと思います。 私は、夏前と秋に行きましたが、秋...
下関のちょっと高台にあり、下関と北九州を無株高速道路の橋が一望できる場所です。頂上は展望台と公園になっていて公園内には昔の砲台跡などもあります。ロープウェイもありますが、バイクでも火の山パークウエイを通って駐車場も含め無料で行くことができます。駐車場からは屋上を通り徒歩で展望台に行くようなルートになっているので展望台に行くのであればでき...
広島 尾道から一番近く、もう泳いでも行けそうな向島へは行くには、橋を使って無料で行く方法と渡船で行く方法があります。意外なことに車の渡船利用が多いのには驚きです。つまり遠回りする距離と時間を考えれば渡船を利用して車を運んだほうが良いということなのでしょう。さて、宿にて向島にUSHIOチョコレートなるものがあるとか小耳にはさんだので行ってみ...
いよいよ、今回のソロツーリングで最も行きたかった場所、奈良県の大台ヶ原です。関西では最大級の山で見通しが良ければ富士山が見えるという場所です。私は見ることができませんでしたが、私が行った日も前日から宿泊して3時頃日出ヶ岳まで登った人から話を聞くことができ富士山が見えたと言っていました。もともとこの場所は雨が多く、駐車場で晴れていても登って...