ソロツーリングと旅の地図
(現在、 732 件登録されています!)
地図表示
カテゴリ一覧
並び替え | | | タイトル | | | 日時 | | | ヒット数 ![]() |
| | 現在の並び: ヒット数 (高→低) |
畑と羊蹄山がマッチするこの景色は最高 ここは真狩村です。この何とも言えないこのマッチする景色、いつまでも景色を眺めていたいというそういう気分になります。近くには天然温泉、歌手、細川たかしの記念碑もこの近くにあります。ここが出身だったんですね。
私が訪れてた時は、霧がいっぱいで何も見えなかったというのがここの印象です。しかし、全体はこんな感じだったのですねぇ。地元では霧多布湿原の自然を保護する目的でNPO法人(霧多布湿原トラスト)が設立されています。付近の宿もガイドツアー、乗馬、カヌーなど地元を満喫できるようなイベントがあります。以前、霧多布里(きりたっぷり)という宿に宿泊したことが...
福岡から熊本へ行く途中、この町を通ってみました。何もないところかなと思っていましたが、写真のような福岡県指定天然記念物を見ることができました。聞くところによるとここは女優 黒木 瞳の出身地ということらしいのです。 道行く人に、ここの有名なものってなんですか?と聞いたところ、「藤棚と。。。。ほら、おほほほほ、男の人のなにの形をした岩。。。」?...
お酒が好きな人にとっては天国のような場所ここは高知ユースホステルです。宇和島からの帰り、ここで一泊しました。酒の国というだけあって、地酒を飲ませてもらえます。写真は高知の地酒3種類をセレクトしてもらって飲み比べました。私自身はあまり避けに強くありませんので、3杯飲むともう顔が真っ赤かになってもうだめ???です。たしかに3種類とも違う味がしま...
ここも広島と同じく平和への願いを込めて作られた公園です。入口からエスカレーターを上がっていくと噴水が見えます。この噴水のちょうど真ん中から北村西望作、平和祈念像が見えます。この像の右手は“原爆の脅威”を、左手は“平和”を、軽く閉じた瞼は“原爆犠牲者の冥福を祈る”という想いが込められています。説明されるとなるほどと思います。私には右手で「...
2011年東日本大震災が発生したのを受け、個人でも参加できるボランティアはないものかと探したところ、「遠野まごころネット」なるものを発見し、この年の6月に夏休みを利用し参加しました。現在は施設も移動し、活動内容も変化していると思います。当時はボランティア活動中の現地写真撮影は禁じられていたので現地の様子は写真には納めていません。特にバスか...
電話番号:0198-62-1001
高千穂鉄道は、以前、高千穂と高森間の鉄道建設が廃止された為、トロッコ列車として2駅ほどの間を観光用として運用している鉄道です。この廃線になった高千穂鉄道のトンネル跡を利用し酒の熟成場所として利用した道の駅「トンネルの駅」また、建設中に湧水があふれ出してきたため高森の水公園として観光用トンネルとして再利用されています。さてこの観光用高千穂...
住所:高千穂
自動車でも走れる海岸道路!ここは石川県の日本海に面した海岸です。普通の海岸ではなく、自動車が通行できるぐらい砂が締まっていて、ドライブウェイになっている全国でも珍しい海岸道路なのです。そういえば、途中に魚とか貝が食べれる店がありました。押水町今浜から羽咋市までの全長約8キロのコースです。 ここはジョギングの練習には適しているのではないでし...
ここは富士五湖の1つ西湖の西北にある「いやしの里年場(ねんば)」です。山間にある茅葺の家の集落という雰囲気です。それほど大きなものではなく丁度良い大きさです。ここからも綺麗に富士山が見え、のどかな雰囲気が漂っています。私が訪れた時は、ミニコンサートをして雰囲気を盛り上がっていました。この茅葺の家の中に入ることも可能ですが、殆んどショップ...
福岡から阿蘇山へいく途中で、偶然コスモス祭りをしていたので入園してみました。 ちょうど秋で季節的なタイミングが良かったのです。さらにコスモスの最盛期に行くことができれば見ごたえがあると思います。 中は思ったよりは広くて、観光に結構人が来ていました。季節的にコスモスが大変綺麗でした。ここは九州で有名な黒川温泉の近くにあります。もし、この季節...