ソロツーリングと旅の地図
(現在、 732 件登録されています!)
地図表示
カテゴリ一覧
並び替え | | | タイトル | | | 日時 | | | ヒット数 ![]() |
| | 現在の並び: ヒット数 (高→低) |
武田信玄の神社って良いですよ。。この言葉に釣られて行ってみました。えっ。。こんな広い場所に住んでたの??????まるでお城、敵に攻められないように堀まであるし、、、、さすが、連戦連勝の武将ってこれが当たり前だったのかな。本当かどうかはわかりませんが、「領国の経営に心血を注ぐ中、特に治水工事、農業・商業の隆興に力を入れ、領民にも深く愛されました。...
さて、今回の尾道、萩ソロツーリング最後の観光です。島根県の世界遺産である石見銀山へ行ったときに実は規模としては生野銀山のほうが大きいと聞きちょっと意外でした。ということで鳥取からの帰りに立ち寄ってみることにしました。場所は兵庫県のちょうど真中位にあります。さすがに遅かったせいか観光客は私一人だけでした。早速チケットを購入して坑道の中に入...
宿でたまたま以前長崎に住んでいた方からここの夕日は綺麗ですよって教えてもらい夕日に合わせて行くことにしました。場所は道の駅なのですぐにわかります。長崎駅からバイクで1時間弱の距離ににあります。ちょっと早く着き過ぎました。周りには結構バイクが駐車しています。ここは、佐世保と長崎との中間で走りやすいらしい。ふと見上げると山の上に展望台が見えま...
標高1630mの高層湿原です。この湿原の周りを一周することができます。湿原では自然保護のため遊歩道以外に出ることはできません。右端は八島ビジターセンター「あざみ館」です。湿原に関する資料などが展示されています。
あっ 木が枯れている 知床のちょうど南に位置し、小さくなんとなく少し飛び出た場所です。ただ単にこの飛び出た所はどうなっているのか見に行ったという感じかもしれません。行ってみると木が枯れているのが分かります。どうも地盤沈下によって海水が浸入し、木々が立ち枯れを起こしましたようです。なんとなく不思議な世界に踏み込んだような感覚になる場所の1つで...
楊 貴妃の里でツーリング中の山口在住の二人組に出会い、近くの川尻岬もいいよって教えてもらい、近くだったので行くことにしました。楊 貴妃の里にも道の案内板があり、距離と時間が表示されています。時間表示するということは信号のことは考えていないと言うことなのかな??? と川尻岬へ。細い山道なのでバイクで良かったと思いながら走っていると本当に信号が...
諏訪湖から小淵沢経由で清里へ向かう途中に八ヶ岳牧場があります。走っている途中で道路から見える景色で山々の向こう側に薄っすらと大きな山が見えたので、Uターンしてこの牧場に立ち寄りました。カメラで写している人にあれは富士山ですか?と尋ねたところまさしく富士山だったのです。広い牧場には牛が放し飼いになっており、その牛と向こうに見える富士山との...
天文館通りの近くにあります。お土産を買うのに駅まで行こうかと思っていたら、天文館通にも専門店があるということで既に買ってしまっていたのですが、ここに立ち寄ったときにここで買えば良かったと後悔した場所です。バイクで土産は持ち歩くことができないので、どうしても送ることになります。送料が既に買った所より安いし、芋に関しては専門店ですねぇ。焼き...
願いがかなうクルスの海この海をよく見たらたしかにクルスという意味から十字架のことを指しているのか思っていましたが、実は「叶う」という文字らしいですねぇ。ここは宮崎県日向岬にあるクルスの海です。展望場所には鐘が設置してあり鳴らすことができるようになっています。説明の看板にはこう書いてありました。(私も願い事をして来ました)引用:「願いが叶...