ソロツーリングと旅の地図
(現在、 728 件登録されています!)
地図表示
ソロツーリングと旅の地図-メニュー
並び替え | | | タイトル | | | 日時 | | | ヒット数 | | | 現在の並び: ヒット数 (低→高) |
蔵王温泉スキー場の横にあり、川の隣に源泉から溜めた湯船を作った日帰り専用の大露店風呂です。男性用は簡易に目隠しされた露店風呂なので、受付へ行くまでにその横を通る時、行き道から露店風呂の様子を少し見ることが出来ます。湧温度は40度?53度で総吐出量は735リットル/分の源泉かけ流し温泉です。男性の湯船は上側は熱い湯、下側はぬるい湯となってい...
今回はこの宿を拠点にして周辺をツーリングしてみました。以下、鹿児島へ行って気が付いたことなどをまとめています。灰害桜島は活火山で今でも噴火を続けています。噴火の際に細かいも灰も噴出され、これが遠くまで飛んでしまうのです。地元の人の話によると冬の間は大隅半島側に飛ぶことが多く5月頃から風向きが変わり繁華街方面に飛んでくるとのことです。実際...
長崎市内でも有名な稲佐山へ2日目はバイクで頂上まで行くことにしました。稲佐山へバイクで行く方法は頂上まで一気にバイクで上がる方法と中腹から歩いて頂上まで行く方法があります。中腹で料金所があるので非常に分かりやすい。料金所を右に曲がれば中腹の無料駐車場があり、ここにバイクを駐輪して歩いて頂上まで行くことができます。約20分~30分は掛かる...
霧島の主道路223号線の景観もさることながら、個人的にお勧めはなんとっても大浪池です。1時間弱の軽い登山となりますが、行って見る価値はあると思います。えびの高原から霧島へ行く途中に登山口があり、そこから大浪池まで約45分程度の登山となります。道はほとんど石で固められ普通の山道より歩き易い道でした。 湖畔への道はちょっと一人では怖いかなという細...
平和を願うシンボルの1つここは広島駅の北側山の上にあります。仏舎利塔仏舎利塔への道山道あるいは上り坂となりますので歩いて30分から40分というところでしょうか。階段を上がって迷いながらも山道を登って行き、ようやく着いたところがこの仏舎利塔でした。頂上では、自転車で登ってきたと思われる人がベンチで昼寝をしていました。あの山道を自転車で上がっ...
昨年、宿で身延駅前の「栄昇堂」(えいしょうどう)の身延まんじゅうが美味しい。との情報を得て、よし行ってみるべしと着いたら休みだったという落ちでした。ガッカリ感で写真も写せず。。。。ということで今年ここへ行ってまいりました。味は丁度、酒まんじゅうのような感じです。店に着くと次々とお客さんが入って来て買っていきます。味もさることながら値段も...
霧島温泉郷の中でも北部にある硫黄谷温泉です。霧島温泉郷の中でも北に位置する硫黄谷温泉には、坂本竜馬夫妻が宿泊したとされる 霧島ホテル があり、日帰り温泉で訪れました。ここの温泉は、プール並みの広さと湯量がたいへん豊富でした。中は広い場所が混浴となっています。湯が白く濁っている為、湯に浸かっている限りは見えることはなく女性はバスタオルを巻...
立石寺を中心とした山寺は奇岩と樹木に覆われた山で、童謡にも唄われているお寺です。 元禄2年(1689年)に俳聖 松尾芭蕉が門人の河合曽良とともにこの地を訪れて、「閑けさや 岩にしみ入る 蝉の声」という名句を奥の細道に残しているのは有名です。山頂にある奥の院までは、石段を約千段少しを登っていくことになります。また、山の上から展望できる五大堂...
山の上にある素晴らしい湿原 見所は、なんといってもここの見所は山の上に存在する湿原地帯です。ただし、約2時間山道を登っていくことになり到着までの道のりはかなりきついところもあるので、体力のない人、慣れていない人はそれなりに覚悟しておいたほうがいいでしょう。しかし、到着したときに湿原地帯を見た時の感動は言うまでもありません。これは、体を動か...
千円札にここからの富士山が描かれています。一度比べてみて下さい。これはこの場所から富士山の写真家 岡田紅陽氏 が撮影したものです。昨年に引き続き、今年も再度ここへ行ってみることにしました。昨年は全体像が見えなかったのですが、少し霞んではいるものの、富士山全体がバッチリと見えます。小耳にした話では、実際に撮影した場所はこの場所のうしろの山...