ソロツーリングと旅の地図
(現在、 732 件登録されています!)
地図表示
カテゴリ一覧
並び替え | | | タイトル | | | 日時 | | | ヒット数 ![]() |
| | 現在の並び: ヒット数 (低→高) |
雨、風の影響でしょうか?木の根がすべて浮き上がっています。なんとなく富士山の青木ヶ原の光景に似ています。ひょっとしたらこの下は溶岩でできているのでしょうか? これでよく生きていて倒れないものだと思いながら入口から山道を15分くらい歩くと白駒池があります。水の透明度が非常に高く、湖面も空の天気を映し出したいへん綺麗な景色でした。ここは私のお勧...
ここのゲストハウスへは2日間お世話になりました。初日は暗かったせいか場所が分からず周辺をウロウロしながらやっと到着しました。今回広島駅近くに宿泊したのは去年に引き続き酒祭りに参加するためです。広島駅で待ち合わせをして全員で7人参加の大所帯、いつも一人で行動している自分にとっては旅の途中に大勢で飲むのもまた楽しいものです。酒祭り1日目は西条周...
<見所> ここへは山歩きをしないのであればハイヒールでも大自然の山々を見学できるほど便利な場所だと言っても過言ではないでしょう。なんと言ってもアルペンルートという室道をメインに2000メートルを超える山々をバスなどの交通機関で手軽に行けるのです。 私は関電の見学会に参加することもあり、一般の人とは違ったルートを経験することができました。この...
河口湖で最も綺麗に富士山が見える場所の1つがこの橋の上から見る富士山です。この富士山が見えるまで曇っていた為3日かかりました。意外と近くとは言え見えないものなのです。やはり朝夕に温度が低い時が狙い目のようです。この橋を渡りきって対岸から見る富士山も結構綺麗です。夜明け前からシャッターチャンスを狙って来ている人に話を聞くと、ちょうど朝日が...
ここへは一瞬、船でしか行けないと思ってしまうのですが、宇和島市外から陸続きなので、車、バイクで行くことができます。 また、地元の島と島の交通路として船が利用されていますが、これも観光用に利用することができるようにもなっています。この段畑では、じゃがいもなどが植えられているらしく、私が行ったときは収穫後でほとんど何も植えられていませんでした...
福井県敦賀から秋田までフェリーを利用し、岩手県遠野まで行く途中、高速道路に乗りましたが、あまりにも早く着きすぎる為、途中で一般道を通っていた所、偶然の湧水群を見つけました。よく考えると、この場所は前から行きたいと思っていた場所で、引き寄せられたような印象があります。湧水は透き通って綺麗な水で常に少しずつ何処からか湧いています。もちろん飲...
宝石が落ちている海岸!? サロマ湖のオホーツク海に面した海岸です。景色がいいということはいうまでもありませんが、何人か人がいるのは、メノウなどの石を探しています。この海岸では運が良ければ見つけることができるという夢みたいなものがある海岸です。私は色の区別がつきにくいという目の悪さがあるため、どうしても見つけることができませんでした。たしか...
西条酒祭りツーリングの計画は2日前に実施。勿論、酒を飲むことが目的ですので、宿泊が必要です。酒祭りの2日前に西条周辺の宿をあたりましたがどこもいっぱいでした。そこで、広島駅周辺の宿をあたりなかなか宿が取れない状況の中、たまたまゲストハウス Akicafe Innがちょうど空いていて宿泊することにしました。JR広島駅から徒歩5分程度、バイクも駅の駐輪場に...
スーパー林道から白骨温泉に到着し、水が落ちる音と話し声が聞こえるので止まって見てみるとなんと露天風呂が丸見えです。ちょっと人物の写真はまずいなぁと温泉が出てくるところだけを撮影しました。でもよく見ると普通に女性がこの露天風呂に浸かっているのです。えっ混浴??? これが泡の湯温泉か。。。。日帰り入浴時間を見ると10時半から13時半間でとな...
河口湖に着いて最初に食べたのがこの「ほうとう」です。関西では聞き慣れない言葉ですね。味は餃子の皮を太い麺にして茹でたという感じです。もともとこの地方では寒い冬を越す為の保存食としてどこの家でも作られていたものだそうです。地元の人の中には家で食べるもので食べに行ったりはしないという人もいました。ここはチェーン店で、お勧めはと聞くとかぼちゃ...