ソロツーリングと旅の地図

国内でのソロツーリング記録を含めた一般の旅行記事を地域別に地図表示と一緒に掲載しています。ソロツーリングだけに限定して閲覧したい場合はソロツーリング記録のカテゴリを選択してください。
(現在、 732 件登録されています!)
地図表示
並び替え |タイトル |日時 |ヒット数 up_icon |現在の並び: ヒット数 (低→高)

481 - 490 件目 ( 732 件中)   

        
投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 6727hit ]
2016/11/11 9:34

文殊仙寺から213号線に戻るとき「開運ロードとみくじ」沿いに富来(とみく)神社があります。宝くじがいまにも当たりそうな道を開運の神社でお参りすると本当に当たるかもしれない。と思わせるような場所ですね。そういえば熊本にも宝来宝来神社って宝くじの当たる神社がありましたよ。そこと比べると賑やかさはないものの空いててゆっくりとお参りができるかもしれ...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 6729hit ]
2015/5/10 9:53

島原城も見学し、雲仙の温泉街に向かって走っていると仁田峠とロープウェイの看板が目に入り急遽そちらへ行くことにしました。途中、協力金なるものを支払い仁田峠まで。この仁田峠まで行く道路は雲仙ゴルフ場を大きく一周するような形で一方通行で元に戻るような形になっています。最初分からずにこのまま行けばどこにいくの?と不安でしたが、温泉街に行けなくて...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 6734hit ]
2016/6/5 7:49

長崎市内の宿での朝、でかいウナギが気になってここへ行ってみようかと思っていると同宿の人に伝えると「えっ~ウナギを見に???」との反応。私にしたら近くの市内の名所は一通り見に行ってるし、ちとマニアックな場所がいいかなと思っただけですが。なにか変かな???現地では、国指定天然記念物 オオウナギ生息地「この井戸に昔から生息するオオウナギ(学名 Anguilla marmor...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 6752hit ]
2015/10/29 16:35

ここは広島県呉市にある大和ミュージアムです。目玉は戦艦大和の1/10の模型です。底からの見学も可能で、プラモデルと違い大きく迫力があります。他にも零戦、特殊潜航艇なども展示しています。別のフロアーでは子供でも遊べそうな実験道具などもあり年齢を問わず楽しめそうです。ミュージアムの外には戦艦「陸奥」の主砲身、スクリューなども展示されています。しか...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 6759hit ]
2015/10/26 11:20

因島を走っていると水軍城の標識がやたらと目立ちます。取りあえず行ってみるかなとそちらの方向へ行ってみました。近づくと、やたらと旗が上がっていて、上の方に城が見えます。夕方だったせいか人もまばらで上へ上へと上がるとなかなか奇麗な城があります。眺望は墓が一面にあり、水軍の城という割には全然海が見えません。イメージが普通の城と一緒???? な...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 6773hit ]
2015/10/21 13:11

この銅山(吹屋銅山)が発見されたのは古く807年(大同2年)で、明治以降は近代化により日本三大鉱山の1つとなっています。この笹畝坑道(ささうねこうどう)は後年に本坑道と地下で連絡し、黄銅鉱、磁硫鉄鉱(硫化鉄鉱)が産出され、採掘現場の遺構とされています。江戸時代から大正時代まで操業した銅山を復元したものだそうです。ここへ到着したときには日が暮れか...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 6774hit ]
2015/5/15 14:20

亀山社中の近くにある公園で、ちょっと小高い丘に公園があり、普通に子供を遊ばしている感じの公園です。ただ、公園の奥の方に大きな坂本竜馬の像があるので目立ちます。夜景もそこそこ綺麗かも知れませんが、人通りも少ないようなのでちょっと一人では行きにくい感じがします。竜馬像の前には石碑があり、以下のように書かれています。----------------------船が長崎の港...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 6780hit ]
2015/11/5 13:03

山口県 萩市の世界遺産に登録された明治日本の産業革命遺産の1つです。他の4つは萩市内に近くにありますがこの大板山たたら製鉄遺跡はちょっと距離があります。私は須佐町からの帰りに偶然前を通ったので寄り道です。世界遺産に登録されているということなので人もそれなりに多いかと思いきや平日ということもありほとんど居ない状態でした。入口には管理人さんがい...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 6786hit ]
2015/11/1 1:31

広島から時折雨に降られながら、萩の宿に着いて、バイクのチェーンを見るとやはり雨後でチェーンのオイルが抜けてしまっています。持ち合せのチェーンオイルがなくなっていたので、近くのホームセンターまでチェーンオイルを買いに行き戻ってみると、偶然にも前日に別の宿で同宿していたH君に遭遇、二人ともびっくりでした。彼は下関まで行く途中雨に降られたので...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 6795hit ]
2015/10/30 20:33

萩往還(はぎおうかん)は、江戸時代に整備された現在の山口県萩市防府市を結ぶ街道の一つで、城下町萩の唐樋にある札場を起点に、明木、佐々並、山口を経由して防府市三田尻に至る道の事のようです。地図で見ると262号線沿いになるのでしょうか。この萩往還の通り道の1つにこの佐々並市(ささなみいち)があります。ここは国選定重要伝統的建造物群保存地区となって...

詳細を見る!

481 - 490 件目 ( 732 件中)   

GNavi   (based on MyAlbum-P)

ソロツーリングと旅の地図 新着記事

人気画像(画像付)

20953 hits   POPLAR
18925 hits   POPLAR
14728 hits   POPLAR
14515 hits   POPLAR
14090 hits   POPLAR

欲しい商品が必ず見つかるメジャーなネットショップ

ログイン

オンライン状況

27 人のユーザが現在オンラインです。 - 13 人のユーザが ソロツーリングと旅の地図 を参照しています。.

登録ユーザ 0 ゲスト 27

Facebookリンク表示

検索

アクセスカウンタ

今日 : 74
昨日 : 403
総計 : 1897965