ソロツーリングと旅の地図

国内でのソロツーリング記録を含めた一般の旅行記事を地域別に地図表示と一緒に掲載しています。ソロツーリングだけに限定して閲覧したい場合はソロツーリング記録のカテゴリを選択してください。
(現在、 732 件登録されています!)
地図表示
並び替え |タイトル |日時 |ヒット数 up_icon |現在の並び: ヒット数 (低→高)

421 - 430 件目 ( 732 件中)   

        
投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 6191hit ]
2016/11/6 5:38

長府から下関駅へ向かって「おかもと鮮魚」の海鮮丼を食べに行くことにしました。この店は広島のゲストハウスでヘルパーをしているY君のおすすめの店です。しかし、下関の駅ってとても分かりにくい。というのも駅よりも大きな建物が建っているせいで隠れてしまっているのです。ローカルとは言えこれほど目立たない駅は初めてです。バイクを駐輪してから駅のインフォ...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 6194hit ]
2015/5/8 18:15

原城跡から島原城へ行く途中、道の駅「みずなし」に隣接された場所には土石流によって被害を受けた家屋をそのまま保存しています。これは、1992年普賢岳の噴火により火山灰の層ができ、そのあとに雨が降ると水を通しにくい火山灰は急斜面などであれば飴と一緒に流れ、その際に大きな岩も一緒に押し流し、土石流となるのです。水無川が近くにあります。土石流が発生し...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 6196hit ]
2016/5/30 7:20

湯布院からやまなみハイウェイを経て熊本県に入ったものの、途中、地震の影響で、阿蘇市までは全面通行止の看板があり、ここから45号線を通り大観峰方面へ行くことにしました。大観峰に立ち寄るのは初めてで外輪山のを含めた阿蘇の景色が綺麗に見えます。向こうに見える山々が涅槃像(ねはんぞう)、お釈迦様が仰向けに寝ているというのです。たしかに左側が顔、右が足...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 6200hit ]
2016/6/7 10:10

樺島からの帰り、野母崎の農産物販売所に寄って休憩、農産物はもうほとんど売り切れのようで隣の売店に入って水分補給。すると売店で温泉の案内広告を発見、早速聞いてみるとすぐ近くとのこと。よし、行ってみようと行ったところが此処、Alega軍艦島でした。隣がホテルになっている公共の温泉です。温泉の色が温泉らしくなんとなく濁っているのが特徴です。ここからも...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 6205hit ]
2015/5/11 17:58

ここの場所は大きな道から少し入るのでちょっと分かりにくいかも知れません。地元の人だと誰もが知っている温泉で、常連の人が多いようです。白濁した温泉で、源泉は熱湯なので水を足して温度を下げているそうです。温度が高めと低めの浴槽は2つあり、硫黄の匂いがします。単純硫黄泉(硫化水素型)/PH4.3 弱酸性で肌に良いとされています。もともとは湯治として利用...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 6206hit ]
2015/5/14 6:07

ここは長崎らしい交通事情のある観光名所です。駅からは遠いし、坂道、狭い道、一方通行で車では行きにくい場所に存在するからです。こういう場所は原付が一番かもしれません。私が行った時は車の臨時駐車場が近くにありましたが、少し離れていて車で行く場合少し広い道を選んで遠回りして行くことになります。亀山社中ってなんぞや。。1865年坂本竜馬が日本で初めて...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 6206hit ]
2017/6/7 14:55

和歌山県新宮にある熊野速玉大社です。主祭神は速玉神(伊弉諾尊)、全国熊野神社3000余社の総本宮です。この神社も「熊野三山」と呼ばれる三つの神社の中の1つで、スタンプラリーの対象となっています。現在の社殿は昭和28年に再建されたもので、重要文化財に指定されています。景行天皇の時代(71年~130年)に、神倉神社に祀られていた神々を新たな社殿であるこの速玉神...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 6219hit ]
2015/5/2 22:40

軍艦島のツアーが13時で終了し、どこへ行こうかと思っていたら大浦天主堂、グラバー園が近くにあるということで行ってみました。なぜか人が一杯で学生も遠足で来ているのか賑わっています。大浦天主堂はなんとなく入場する気にもなれなくて、グラバー園へ入場することにしました。 グラバー園ってなんなのだろう? ガイドブックを見る限りでは、幕末にかけてスコッ...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 6253hit ]
2015/5/3 8:31

オランダ坂から歩いて15分位のところに唐人屋敷跡という大きな門に辿り着きました。ここは中華街?かな? 唐人屋敷跡って???? どこに屋敷があるの??? と近くの店の人に尋ねてみると、ここには昔、中国の人が住んでいた場所だったらしい。観光としては航海の安全祈願のための4つの御堂があるからそこを見てきたらと教えてくれました。 ということで割と近い場所に4つあり...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 6253hit ]
2016/11/1 7:21

地元明石と縁のある宮本武蔵、一度は行ってみたかった巌流島へ足を延ばすことにしました。巌流島といえば宮本武蔵と佐々木小次郎が対決したとされる有名な場所です。ここへは下関唐戸市場の近くから巌流島まで船が出ています。観光目的なので本数は少ないものの不便さを感じることはありません。また、この船の船長は往復とも別の美人女性船長でした。客船を上手に...

詳細を見る!

421 - 430 件目 ( 732 件中)   

GNavi   (based on MyAlbum-P)

ソロツーリングと旅の地図 新着記事

人気画像(画像付)

20954 hits   POPLAR
18925 hits   POPLAR
14728 hits   POPLAR
14515 hits   POPLAR
14090 hits   POPLAR

欲しい商品が必ず見つかるメジャーなネットショップ

ログイン

オンライン状況

42 人のユーザが現在オンラインです。 - 21 人のユーザが ソロツーリングと旅の地図 を参照しています。.

登録ユーザ 0 ゲスト 42

Facebookリンク表示

検索

アクセスカウンタ

今日 : 112
昨日 : 403
総計 : 1898003