ソロツーリングと旅の地図
(現在、 728 件登録されています!)
地図表示
ソロツーリングと旅の地図-メニュー
並び替え | | | タイトル | | | 日時 | | | ヒット数 | | | 現在の並び: ヒット数 (低→高) |
和歌山県那智勝浦町にある熊野那智大社,那智山青岸渡寺です。私はこの2つの神社と寺へは那智の滝から徒歩で参道を登っていくことにしました。所要時間は20分~30分で途中に階段には立派な2本の杉の木、三重の塔があります。丁度、観光協会で4つのスタンプを集める「熊野三山巡拝スタンプラリー」が開催中でどちらもスタンプ押印の対象となっています。こういうイベント...
淡路で掘った小さなタケノコを掘って煮た後、高砂市の友人宅へ配達に行ってきました。高砂と言えばかつめしが有名です。そんな中、住人のお勧めの店「りんご亭」で持ち帰り1つとかつ飯を食べてそのまま帰路に。「りんご亭」って地元の人の客層(常連客)が多いみたいですね。喫茶店と一緒になっているのでランチタイムになるとかつめしメニューができるようです。美味...
ここは奈良県 十津川村にある野猿です。168号線から龍神方面425号線に約1キロほど入った「ホテル昴」源泉かけ流し温泉のちょうど裏側にあります。道路の案内板には野猿と言う文字は出てこないので注意が必要です。私は道路案内をアテに走っていたので2度通り過ぎてしまいました。丁度温泉の裏ぐらいにあり、近くにホテルの足湯と飲泉があります。 野猿とは人力ロー...
ここ姫島はお姫様の逸話が多く残されているようでここもその1つです。説明には「姫島七不思議 拍子水 お姫様(比売語曽の神--ひめこそのかみ)が お歯黒をつけた後、口をすすごうとしたが水が出なかった。そこで手拍子を打って天に祈ったところ、岩の間から冷泉が湧き出たという。この水は、またの名を「おはぐろ水」ともいう」と書かれています。一応飲用も可能...
和歌山県田辺市本宮から少し南にある川湯温泉です。ここの特徴は川を掘ると湯が湧き出てきて適当に川の水を入れれば自然の温泉ができるという面白い場所です。実際に掘った後のような円形の小さな湯舟に手をつけてみると確かに熱い。自分で実際に掘るにはスコップが必要ですね。それにしても川の水の奇麗な事。普通に小魚が泳いでいるのが見えます。他にも旅館が用...
和歌山県太地町の奥へ行った所に梶取崎という所があります。ここは、この岬を目印に梶を取ったという由来から「梶取崎」 と呼ばれているそうです。広い場所にくじらの供養塔、梶取崎灯台があり、灯台には風見鶏ではなく風見くじらが灯台の上にのっかっています。さらに灯台の横の小道を行くと途中海岸線の景色が見え、さらに奥へと進んでいくと急な斜面を降りるため...
長門峡??? 確か、、山口県の地酒でそういうのがあったなぁ。。。行ってみよう。と単純な動機で行くことに決定しました。道の駅 長門峡でこれってどこですか? 遊歩道になっていてちょうど反対側に出てしまうから往復しないと戻れないとのことでした。一般的に長門峡というのはこの遊歩道周辺の峡谷を指すようです。その遊歩道周辺に見どころが点在しているような...
和歌山県 新宮市にある浅野忠吉により1618年に築城された新宮城跡です。新宮城跡と書かれた入口から登っていくと石垣があり一番上まで行くと少し広い場所に到着します。この広場で丹鶴姫の碑というものを発見。これは何なのだろうと調べてみました。もう1つのもののけ(物の怪)姫伝説広場から見る熊野川の景色はとても良のに、残念ながら海側の景色はあまり良く見え...
鶴御崎にある元の間海峡段々展望所からさらに山道を走り登って行くと灯台があります。灯台の周りは整備されているものの、戦時中に建てられたものなのかかなり古い建物が併設されています。まさに要塞という言葉が当てはまるような気がします。ここには展望台があり眼下に広がる海原の景色を見ることができます。この日は晴れてはいるもののちょっと霞んでいるので...
倉敷美観地区の近くにある蔵元です。あらばしりというと、最初に絞ったときに出るお酒で、新酒は12月頃ですがこれをタンクに貯蔵しているようです。早速買って飲みました。ちょっと酸っぱい感じですが美味しいですね。純米 生一本「荒走り」使用米 岡山県産朝日米100%原材料 米、米麹精米歩合 65%