ソロツーリングと旅の地図
(現在、 732 件登録されています!)
地図表示
カテゴリ一覧
並び替え | | | タイトル | | | 日時 | | | ヒット数 ![]() |
| | 現在の並び: ヒット数 (低→高) |
西脇から篠山まで36号線で向かう途中、つむぎ菓子店というところで一服、初めて訪問です。古民家を改装し、ケーキ、焼き菓子を作って開業3年になる店です。店主曰く、コンセプトは都会のように客の波に押されず、田舎でゆったりとということらしいです。ゆったりと客同士のコミュニケーションも楽しくさせていただきました。営業は木曜日~日曜日まで週4日とのことで...
佐渡島ツーリング最終日、小木港から直江津行きのフェリーに乗る為、宿を7時過ぎ位に出発しました。45号線を西に尖閣湾を過ぎたあたりに姫津大橋という看板があり行ってみることにしました。来るときにもちょっと気になっていた看板があり、「姫津のかあちゃん直売所」というものでした。なんと気になっていた店の隣がこの姫津大橋でした。観光スポットと言えばそう...
兵庫県小野市にある共進牧場直営のレストランです。ソフトクリーム、プリンなどの乳製品、ピザ、バーベキューなどもメニューにあります。ここから歩いて少し下に下ると牧場があり、牛を見ることもできます。また、広場からは天気が良ければ広場からちょっとした景色を見ることができます。ここは建物が古くなっているせいか日曜日でも人が少なく、意外とゆったりと...
新潟から富山方面へ8号線を走っているとなんとなく目立つ岩を発見、立ち寄ってみると能生海水浴場というところでシーズンオフなので誰もいません。早速岩の近くまで行くと橋があり、その前には恋する灯台と書かれた看板があります。橋を渡ると灯台があり、さらに上に上ると鳥居と湾の景観がとてもいい感じです。ここは灯台と海の神様、厳島神社を祀る弁天岩で能生海...
兵庫県 立杭焼で有名な今田町にあるバーガー屋さんです。田舎風景を見ながら食べるバーガーもなかなかいいのではないかと行ってみました。近くには温泉施設、丹波伝統工芸公園 立杭 陶の郷等があります。5月5日に11時オープンながら早く着きすぎて待つかと思っていたところ早く開けてくれました。都会で食べるバーガーより空気もうまいし美味しく食べれるのではないで...
千歳空港から約2時間やっと富良野に到着。チーズフォンデュが食べれるという事でこのふらのワインハウスまで行きましたがあいにく工事の為、中に入ることができませんでした。しかし、ちょっとした高台から見える景色は良いし、近くにラベンダーが咲いてたのでなかなか楽しめました。今度機会があれば是非店内でチーズフォンデュを食べてみたいものです。
兵庫県 西脇市にある小高い山で展望が良いということでツーリングに行ってきました。どうにか迷いながら駐車場に到着すると同じく山に登る地元の人のグループと遭遇しご一緒させてもらいました。この山は地元の人がよく利用する山のようです。休日の日には地元の人を中心に多くの人で賑わうようです。頂上までのコースは2つあり、距離の近いほうを登っていきました...
兵庫県加東市にあるテーマパークです。周囲は田んぼに囲まれていて都会のテーマパークに比べると不便かも知れませんがこういう環境が好みの人には嬉しい場所です。主な対象は幼児です。園内は広くもなく狭くもなく歩き回ってもちょうど疲れない程度に楽しめる広さです。レゴで作られた動物をしているなど目を楽しませてくれます。アトラクションも多数あり、おもち...
ここは、西脇市にある都麻乃郷(つまのさと)あじさい園です。この日は宍粟市でモーニングを食べ、昼には篠山市で蕎麦、その後、つむぎ菓子店でカフェ、それでもまだ時間があったのでカフェで尋ねてみると、ここから17分の所にあじさい園があるということで帰り道ということもあり行ってみました(ソロツーリングだとこういう変更が気ままにできるのがいいですね)。今年...
兵庫県で有名な鉱山と言えば生野市の生野鉱山を思い浮かべますが、ここ、朝来市の神子畑鉱山も歴史は古く800年頃から鉱山として開拓されていたとされています。特に明治政府が力を注ぎ、当時山の斜面を利用し規模・産出量ともに東洋一で、特に「比重選鉱技術」は海外の視察団が訪れるほど評価され、24時間稼働することから不夜城のように見えたそうです。当時生野にあ...