ソロツーリングと旅の地図

国内でのソロツーリング記録を含めた一般の旅行記事を地域別に地図表示と一緒に掲載しています。ソロツーリングだけに限定して閲覧したい場合はソロツーリング記録のカテゴリを選択してください。
(現在、 732 件登録されています!)
地図表示
並び替え |タイトル |日時 |ヒット数 up_icon |現在の並び: ヒット数 (低→高)

271 - 280 件目 ( 732 件中)   

        
投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 4283hit ]
2018/6/23 7:27

以前は情緒のある篠山まで幾度となくツーリングへ行っていたのに近頃はすっかりご無沙汰でした。ここへは何度も行くうちに色々な道を試して一般道で2時間以上かかっていた道のりが最終的にはスーパー裏道で自宅から2時間弱。篠山の中心となる篠山城に到着してなんとなく違和感を感じたのは以前は車が勝手に城の前の広場に駐車していたような気がしたのに、駐車禁止で...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 4287hit ]
2010/7/11 8:32

神仙沼(しんせんぬま)はニセコ山系で最も美しいといわれる沼です。周辺は湿原地帯となっているようで木道をはじめ、写真などでは湿原特有の景色が見られます。辺りは静かそうで、自然を満喫できそうな場所です。行ってみたい場所の一つです。 (写真のように湖面に映る景色がとても美しく見えます)

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 4293hit ]
2014/6/26 6:02

京都宇治市にある平等院です。平等院と言えば、我々の身近に感じるものは、10円玉の図柄、一万円札の鳳凰の図柄があります。 ここの建物は平安時代(794年-1185年)初期から権力者の別荘として利用されていたようです。世界遺産にも登録されています。池の向こうに見える鳳凰堂の姿はたしかに崇高なイメージがあり、人々を魅了します。これが人気の理由なのでしょう。...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 4298hit ]
2012/9/2 17:25

だるま夕日が見えるのはここ宿毛(すくも)湾です。思わず「やどげ」と読んでしまいそうな感じですが、「すくも」と読みます。夕日が海に沈む瞬間、海面から立ち上がる水蒸気によって光が屈折して、夕日が反射してだるまのように見えることから「だるま夕日」と言われています。11月中旬から2月中旬にかけて大気と海水との温度差が大きく冷え込みが激しい晴れた日にしか...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 4338hit ]
2019/6/5 21:30

兵庫県丹波篠山にあるお菓子の里丹波に立ち寄るときはいつも購入していたわらじかりんとう。しかし昨年来たときは製造中止となっていたのでもう無理かと思っていたら復活していました。店の人の話によると東北の震災で店が被災したらしく一時的に販売中止となっていたそうです。これは嬉しい、一枚食べると自分の意志とは関係なく次々と手が出て行くという代物です...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 4341hit ]
2017/12/5 22:34

さて、56号線にある道の駅「なぶら」をさらに先へこんな景色の良い海沿いの道を通過して宿毛(すくも)に向かいます。 宿毛はだるま夕日と言って夕日の下の部分が水面に映って丁度だるまのように見える夕日が有名な場所で、特に秋から冬にかけて条件が良ければ見ることができるようです。駅の観光案内所で尋ねるとこの道の駅「宿毛」だけでなくその周辺でも運が良け...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 4364hit ]
2012/9/3 21:36

八幡平(はちまんたい)の最高地点の標高は1613m。交通の便もよく、近くに八幡沼、黒谷湿原、藤七温泉などがあり、周辺をのんびりと景色を見ながらトレッキングする高原というイメージがあり、これは精神的な休養になりそうです。行ってみたい場所の1つです。

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 4370hit ]
2014/5/12 14:18

浅草の船着き場を出発、日の出桟橋、お台場海浜公園を結ぶ船です。日の出桟橋まで行きました。残念ながら、この宇宙船のような船には乗れませんでした。桜が咲く頃の川下りってきっとこの船に乗ると綺麗でしょうねぇ。川下りというだけあって船に乗っている間ずっとガイダンスが流れています。船の高さも橋の下を通過するため低く作られています。周りの景色はスカ...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 4370hit ]
2019/3/16 8:47

国道55号線を高知側から室戸岬を目指していると山を登る急な道路が見えます。ひょっとしてこれを登るの?と思いながら走っているとそのものでした。結構な勾配なので登っていると下の景色がモロに見えるのでちょっと恐怖を感じます。案内図によるとこれは室戸スカイラインとなっています。この坂を登り切るとお遍路さんがお参りする最御崎寺(ほつみさきじ)と灯台が...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 4373hit ]
2019/5/16 8:33

2006年、丹波市山南町で恐竜の化石が発見されたことで話題になりました。この発見を機に色々な恐竜の化石が発掘され、現在も土日祝には一般の人も発掘に参加できるようです。一度行ってみたいと思いながらもなかなか足を運ぶことがなかったもののたまたまcafeの近くだったので立ち寄ってみることにしました。丹波竜の里公園に到着すると恐竜のモニュメントがあり、そこ...

詳細を見る!

271 - 280 件目 ( 732 件中)   

GNavi   (based on MyAlbum-P)

ソロツーリングと旅の地図 新着記事

人気画像(画像付)

20953 hits   POPLAR
18925 hits   POPLAR
14728 hits   POPLAR
14515 hits   POPLAR
14090 hits   POPLAR

欲しい商品が必ず見つかるメジャーなネットショップ

ログイン

オンライン状況

34 人のユーザが現在オンラインです。 - 14 人のユーザが ソロツーリングと旅の地図 を参照しています。.

登録ユーザ 0 ゲスト 34

Facebookリンク表示

検索

アクセスカウンタ

今日 : 70
昨日 : 403
総計 : 1897961