ソロツーリングと旅の地図
(現在、 728 件登録されています!)
地図表示
ソロツーリングと旅の地図-メニュー
並び替え | | | タイトル | | | 日時 | | | ヒット数 | | | 現在の並び: ヒット数 (低→高) |
北海道の六花亭バターサンドは人気の土産物です。ここは札幌駅か歩いてもすぐに行ける場所にあり、和菓子などを含めた多種の土産物以外にも2階に喫茶が併設されています。祝日で少し待ちましたがすぐに案内されました。ここは意外と外国人の観光スポットにはなっていないようで地元の人たちが多いように見受けられます。ケーキ類もワンランク値段を下げているよう...
メインとなる雪まつりの大通会場のほかにもすすきのの駅前にも会場があります。ここは商店街になっていて周りに飲食店などが多数あり賑わいをみせています。この作品の並びには氷で作られたバーなどがあり面白い。目的が飲食であればこっちの会場のほうが妥当です。しかし、この氷漬けの魚は溶かせばまた食べることができるのでしょうか。
兵庫県の中央辺りの氷上町にこのコスモス畑があります。広大な土地に地元の人が10月のコスモス祭りに合わせて毎年6月から7月にかけて休耕田に種を蒔き500万本のコスモスを咲かせるとのことです。今年は種蒔きが遅かったため10月6日(日)のコスモス祭りの日には咲かずにイベントは中止となったそうです。私が行ったのはこの10日後の16日でかなりコスモスが咲いていて聞く...
いつもは通るだけの道で立ち寄ったことがなかったこの「道の駅四万十大正」です。殺風景な感じがしますが、裏はウッドデッキになっていて川の近くまで歩いていくことができます。店内は武漢肺炎の影響で店員さんはマスクをしていました。狭いながらも意外とメニューも豊富でとても美味しそう。
以前、衝原湖へ行ったときこの御坂サイフォンのことが次のように説明されていたので行ってみました。引用:山田疎水(大正4年: 三木市) 江戸時代から計画されていた疎水で、難工事から、明治時代に御坂サイフォンで有名な淡河疎水へ計画が変更された。その後疎水計画が再燃し明治44年に工事を着手し大正4年に完成した全長11㎞の用水路。呑吐ダムの建設により改修され、ダ...
1990年4月1日に廃駅となったこの旧JR大社駅。2004年に国の重要文化財に指定されています。この建物、たしかに立派な建物のように思えます。天井は高いしレトロな雰囲気が漂う駅で、改札口、食堂、線路、等々そのままの形で残されています。いまにも列車が入ってきそうな雰囲気があります。もし、復活してもきっと人気のある駅になるでしょう。ここへは一畑電鉄の出雲大...
高知からの帰り祖谷の辺りで宿泊を探しましたが、武漢肺炎の影響で休館しているようで吉野川まで行ってしまい、時間が遅くなったため途中の半田で土産のそうめんを買うことができず、次の日に戻ろうかと迷っていた所、眉山の麓にある「阿波おどり会館」でも売っていると宿泊した「Guest House チャンネルカン」で教えてもらい、ついでに一度も行ったことがない眉山に行...
四万十町にある芋けんぴの店と言っても良いのではないでしょうか。 水車亭(みずぐるま)です。昨年、土産に買って帰るときに、定番になれば常時店に置くと言っていた「みたらし醤油の芋けんぴ」がありました。という事は定番になったって事かなあるいはまだお試し期間中なのかと今回も土産に買って帰ることにしました。ここの店では色々な芋けんぴの試食ができ...
徳島県 出羽島に行くため近くに宿はないかと探し出したのがここで、2泊しました。もともと主にサーフィンをする人の為の宿でショップも併設されています。従って付近のサーフィン関係の店は2月までのオフシーズンの間閉めている所もあるようです。立地条件は過疎地にしてはとても良く24時間のコンビニ、道の駅、温泉、居酒屋、定食屋、カフェ等、セレクトはできない...
ここは日本最西端の地、与那国島です。以前行ったという人から写真をもらっての投稿です。水の色が違いますねぇ。ここ東崎展望台は最西端の地とは逆方向で、綺麗な日の出が見れるということで有名なところです。おまけに与那国町の天然記念物の馬も写っています。