ソロツーリングと旅の地図
(現在、 728 件登録されています!)
地図表示
ソロツーリングと旅の地図-メニュー
並び替え | | | タイトル | | | 日時 | | | ヒット数 | | | 現在の並び: ヒット数 (低→高) |
ゾウゾウ鼻からさらに38号線を東へ峠を越えて漁村に着いたとき、珍しい竹垣を発見しました。ここ大沢地区では冬に吹きつける強い風から家屋を守るために高さ5mのニガ竹を周囲に並べてこういう「間垣」と呼ばれる垣根を作るそうです。確かに北向きの漁村なので冬はきつい風が吹くでしょうね。
兵庫県相生市金ヶ崎にある瀬戸内海を一望できるつばき園です。ちょうどホテル万葉岬の横にこのつばき園があり「万葉の岬つばき園」と呼ばれています。ほぼ180度のワイドなビューで淡路島、家島諸島などが見渡せ絶景です。しかし、この先何十年かするとつばきが大きくなってしまいせっかくの絶景も半減するのではと心配するのは私だけでしょうか。
奥能登にある落差30mの断崖から直接海へ落ちる珍しい滝です。近くに行くと結構迫力があります。冬の風の強いときには吹き上がることもあるようです。ここから海周りで遊歩道が設置されていますが、通行止めになっています。よく見るとデカい岩が遊歩道に上から落ちています。
輪島市門前町にある天領黒島町並みです。石川県指定文化財 角海家住宅を目指して行ったものの残念ながらちょうど休館日でした。町並みは独特の雰囲気があります。パンフレットには引用:黒島の町並みは、東西約680m、南北約1,300m、面積約20.5ヘクタールの範囲に広がっています。集落を縦に貫く本通りを中心に、通りに沿って伝統的建造物が連続しています。集落は緩やか...
輪島の朝市は全国でも有名だと思います。私も朝8時から行ってみました。朝市さかばというところが朝7時半から開いているということで能登丼とふぐの串さしを注文し食べました。美味しいと思います。東からの入り口付近に芋菓子と地酒の店があり土産はここで買うことにしました。次の日も同じように行って見た所、朝市をしていたので、ここは毎日しているようです。ち...
神戸灘の酒の1つ浜福鶴です。ここは蔵元の見学、日本酒の量り売りと試飲ができるので日本酒が好きな人にとってはちょっとうれしい場所かも知れません。頑張って袋吊り雫酒 秘蔵浜福鶴 純米大吟醸を試飲しました。確かに美味しいとは思うものの、抜栓したてならもっと良かったのになぁと悔いが残る試飲でした。そういう意味では、飲み比べを注文する人が多いのでこっ...
沖縄本島の北部、本部半島の北東部にある世界遺産に登録されている今帰仁(なきじん)城跡です。沖縄県の地域名はなかなか読みにくいものがありこれもその一つです。2月の終わりに行ったのですが割といい場所なのに観光客は意外と少ない。どうも桜が咲くのが1月から2月にかけてらしくシーズンを外していたからかもしれません。まだ桜の花が所々残ってはいました。城...
那覇空港の南側約1.5kmに位置する島です。ここはリゾート開発途上の地区なのでしょうかまだ増設工事が行われています。増設された部分からは今よりももっと那覇空港を見渡すことができ、離発着する飛行機を見ることができるでしょう。高台から見ていると(ハブ注意なんて書いてあります。やはり沖縄。)轟音とともにひっきりなしに民間の飛行機、自衛隊の戦闘機などが...
福井県から無料ののと里山海道を経て能登輪島に到着し、まだ早かったので千枚田まで行くことにしました。輪島から15分ほど走れば到着します。残念ながら稲刈りが終わった後で時期を逸した感じがあります。それでも海が見える急こう配の棚田の景観はそれなりに良い感じです。棚田の水は一番上に貯水する(水が流れて貯めている)ところがありそこから下へ流されている...
輪島の塩と同様、揚げ浜式製塩法です。この辺りは昔から塩の生産地です。中には塩の資料館があったので入館してみました。昭和30年代の実際に塩を作っている作業風景のビデオが放映されています。作業道具、海外の岩塩、実際の塩田などが展示されています。ビデオでは海の水を汲むのにも2つの大きな桶を担いで作業にあたり、家族総出で作業を行う姿に時代を感じます...