ソロツーリングと旅の地図
(現在、 732 件登録されています!)
地図表示
カテゴリ一覧
並び替え | | | タイトル | | | 日時 ![]() |
| | ヒット数 | | | 現在の並び: 日時 (新→旧) |
諏訪湖から1時間半位の距離です。塩尻付近から松本にかけての国道19号線は普段から慢性的に渋滞しているようです。この区間には両側に車が出入りする色々な店舗があり、雨ということもあり、バイクですり抜けるには危険と判断し、ゆっくりとこの区間を抜けるようにしました。松本の市街地を抜けた後、道に迷ってしまって、土地の人に道を聞きながらの走行でした...
諏訪湖から小淵沢経由で清里へ向かう途中に八ヶ岳牧場があります。走っている途中で道路から見える景色で山々の向こう側に薄っすらと大きな山が見えたので、Uターンしてこの牧場に立ち寄りました。カメラで写している人にあれは富士山ですか?と尋ねたところまさしく富士山だったのです。広い牧場には牛が放し飼いになっており、その牛と向こうに見える富士山との...
同宿の人から清泉寮のソフトクリームは前行った時、「買うのに2時間位待った」という話を聞いていたので、土曜日ということもあり、覚悟して行きましたが、意外とすんなりと買うことができました。ソフトクリームを販売している売店の前ではほとんどの人が眼下に見える景色を見ながらソフトクリームを食べているというなんとなく異様な光景です。私もその1人です...
45m電波望遠鏡によって銀河の中心にブラックホールが存在することがわかったという説明があります。それにしてもすごい大きなアンテナには驚かされます。場内の様子
JR野辺山駅は、標高1,345mJR最高所駅です。その少し南側にJR鉄道最高地点(1,375m)という場所もあり、話のネタにとちょっと立ち寄ってみました。
なんとなくたどり着いて、入ろうかどうか迷っていた時に中から出てきた人に「今1人しかいないし、露天の展望が良いよ」という言葉に動かされ入ってみることにしました。本当に露天風呂からの眺望は絶景でした。右は木で隠れていますが浅間山で前に見えるのが軽井沢だということです。鳥の声を聞き、この景色を見ながらの露天風呂って良いものです。
雨、風の影響でしょうか?木の根がすべて浮き上がっています。なんとなく富士山の青木ヶ原の光景に似ています。ひょっとしたらこの下は溶岩でできているのでしょうか? これでよく生きていて倒れないものだと思いながら入口から山道を15分くらい歩くと白駒池があります。水の透明度が非常に高く、湖面も空の天気を映し出したいへん綺麗な景色でした。ここは私のお勧...
頂上は溶岩に包まれた風景が広がり、枯れた木が目立ちます。遠くまで見渡せる日に上がれば下界を見下ろす最高のビューポイント。遊歩道が設けられ30分?40分で1周することができます。山頂の様子です
蓼科ピラタスロープウェイで頂上に登ったとき、小さく見えた湖が蓼科湖でした。白駒池のように標高の高い場所にあるわけではありませんが、綺麗な湖です。
【山形の印象】 以前から一度行って見たいと思っていた山形へ行ってきました。秋田からのアプローチで、いつもながら天候は雨模様でした。今回は「ひがしねベアフットユースホステル」でお世話になり連泊し、ここを拠点に色々所へ行くという方法をとりました。ここのユースホステル周辺の気候は盆地らしく、夏は暑く冬は寒いというのが特徴で、この時期(9月)は雨...