ソロツーリングと旅の地図

国内でのソロツーリング記録を含めた一般の旅行記事を地域別に地図表示と一緒に掲載しています。ソロツーリングだけに限定して閲覧したい場合はソロツーリング記録のカテゴリを選択してください。
(現在、 732 件登録されています!)
地図表示
並び替え |タイトル |日時 up_icon |ヒット数 |現在の並び: 日時 (旧→新)

611 - 620 件目 ( 732 件中)   

        
投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 2194hit ]
2020/10/11 13:10

大沢地区からさらに38号線に沿って走ると山道に入ります。男女滝( なめたき )というバスの停留所があったので立ち寄ることにしました。少し入るとちょっとした休憩所が見えるのですが、ここも雑草だらけでどこが歩道なのかよくわかりません。やっと見つけて休憩所まで行き、滝を見ようとしましたがこれもまた雑草が邪魔になってよく見ることができませんでした。諦め...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 2540hit ]
2020/10/11 13:18

今の時期は季節外れですが、ここは雪割草の群生が見れることで有名な場所のようです。看板には雪割草保護を訴える看板が目立ちます。駐車場から灯台まで20分くらいは歩いたような気がします。途中橋があり、逢瀬の谷と名付けられています。ここにも伝説があり下記のように書かれていました。引用:逢瀬の谷 ”悟れじの水”昔この地に落人 大蔵之助とおやすの老...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 2284hit ]
2020/10/11 13:21

輪島市門前町にある天領黒島町並みです。石川県指定文化財 角海家住宅を目指して行ったものの残念ながらちょうど休館日でした。町並みは独特の雰囲気があります。パンフレットには引用:黒島の町並みは、東西約680m、南北約1,300m、面積約20.5ヘクタールの範囲に広がっています。集落を縦に貫く本通りを中心に、通りに沿って伝統的建造物が連続しています。集落は緩やか...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 2589hit ]
2020/10/11 13:25

黒島町からさらに海岸沿いを南下すると色々な形をした岩が目立つ場所があり、ちょうどパーキングがあったので駐輪するとトトロ岩と称される岩が紹介されています。早速写真におさめました。この一帯、波が荒いせいか岩も多く景観もそれなりに迫力がある場所です。 

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 2522hit ]
2020/10/11 13:37

鳴き砂というものが本当に泣くのかどうかどうしても試したかったので249号線を南下し琴ヶ浜を目指しました。途中、千代「泣き砂」ふれあい会館という道路標識があったので立ち寄って海岸に出て試してみましたがゴミがいっぱいで鳴くような感じではありません。琴ヶ浜に到着し海岸に出てみると座り込んでなにかを収集している人に遭遇しました。何をしているのですか...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 3184hit ]
2020/10/11 13:42

琴ヶ浜からさらに南下し、249号線から23号線に入った富来という場所で「さざえ最中」看板が目に入り立ち寄ってみることにしました。宮本菓子舗と書かれています。中に入ってみるとショーケースに、このさざえで何人分あるのかというくらい大きなさざえが置いてあります。商品はさざえ最中だけという専門店です。1つだけの販売も可能だったので食べてみることにしまし...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 2902hit ]
2020/10/12 13:06

能登島は2つの橋でつながっています。西側にあるのがツインブリッジのと、南側にある能登大橋です。この能登大橋を通るのにそのまま通るだけではちょっと面白くないのではと能登大橋が横から見ることのできる能登大橋ロードパークに立ち寄って能登大橋の写真撮影をしてみました。

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 2624hit ]
2020/10/12 13:13

能登大橋から能登島に入りしばらくすると古墳の看板が目に付き行ってみることにしました。駐車場に到着すると自動車が1台駐車しているだけで駐車場に資料館蝦夷穴歴史センターも休館中という状態でした。さっそく案内看板に従って薄暗い遊歩道を進んでいくと突然開けた場所がありこの古墳が現れます。なんだろうこの感動は。この場所はなんとなく落ち着く感じがしま...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 2588hit ]
2020/10/12 13:16

能登島にある温泉施設です。ひょっこり温泉という名前が面白いと思い立ち寄ってみました。能登島バーガーというのがやたらと目に入り、温泉施設とは別に食事だけでも可能だったので1つ食べてみることにしました。3種類あり「黒」というのを頂きました。いつものことですが、写真を写す前に先に食べてしまったのでメニューの写真を掲載しています。味は?それなりに美...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 2791hit ]
2020/10/12 13:22

能登島のガラス工芸館にでも行ってみようかとバイクを走らせ到着するとすでに閉館していました。ちょっと時間が遅かったようです。しかし、この高台から望む景色はガラス工芸の作品とともに道の駅能登島を眼下にとても奇麗なものでした。特にガラス美術館に入館せずともこの景色だけでもう満足です。

詳細を見る!

611 - 620 件目 ( 732 件中)   

GNavi   (based on MyAlbum-P)

ソロツーリングと旅の地図 新着記事

人気画像(画像付)

20911 hits   POPLAR
18882 hits   POPLAR
14702 hits   POPLAR
14471 hits   POPLAR
14057 hits   POPLAR

欲しい商品が必ず見つかるメジャーなネットショップ

ログイン

オンライン状況

34 人のユーザが現在オンラインです。 - 18 人のユーザが ソロツーリングと旅の地図 を参照しています。.

登録ユーザ 0 ゲスト 34

Facebookリンク表示

検索

アクセスカウンタ

今日 : 1047
昨日 : 1733
総計 : 1886383