ソロツーリングと旅の地図
(現在、 728 件登録されています!)
地図表示
ソロツーリングと旅の地図-メニュー
並び替え | | | タイトル | | | 日時 | | | ヒット数 | | | 現在の並び: 日時 (旧→新) |
丁度石垣島の南西にある観光客は誰もいなくひっそりとした殺風景な神社で参道の階段横にある灯篭の根元が侵食されて土台の土が無くなっていたり木が成長したせいで囲いが潰れてしまったりしています。説明には古くからある神社で海上交通安全と無病息災の祈願所として庶民の信仰が篤いと書かれています。調べてみると普段は本当にひっそりとしたこの場所も正月のお...
朝6時半からオープンしているこの店をマエタケ農園で教えてもらいました。横道に入ってこんな所に店があるのかなという所にあります。朝行ってみましたが車が結構来ています。多くの「わ」ナンバーが駐車しているところを見ると石垣島以外からの観光客かも知れません。創業60年という地元の老舗でゆし豆腐が有名です。メニューもお年寄りセットなるものが360円で食べ...
那覇空港の南側約1.5kmに位置する島です。ここはリゾート開発途上の地区なのでしょうかまだ増設工事が行われています。増設された部分からは今よりももっと那覇空港を見渡すことができ、離発着する飛行機を見ることができるでしょう。高台から見ていると(ハブ注意なんて書いてあります。やはり沖縄。)轟音とともにひっきりなしに民間の飛行機、自衛隊の戦闘機などが...
象の形をした岩が有名な沖縄県万座毛という場所です。野原のような広い場所を一周するうちに切立った崖が見えます。沖縄県でも有名な景勝地の1つのようです。近くにはビーチもあり、これで晴れていればもっと綺麗な海が見えたのかも。少し残念です。
沖縄本島の北部、本部半島の北東部にある世界遺産に登録されている今帰仁(なきじん)城跡です。沖縄県の地域名はなかなか読みにくいものがありこれもその一つです。2月の終わりに行ったのですが割といい場所なのに観光客は意外と少ない。どうも桜が咲くのが1月から2月にかけてらしくシーズンを外していたからかもしれません。まだ桜の花が所々残ってはいました。城...
2005年に開通した本土と古宇利島を結ぶ全長1,960mの沖縄県で2番目に長い橋、古宇利大橋です。通行は無料で通過時の眺望は良く、古宇利島側に渡り切った所がすぐビーチになっています。3月の初めというのにもう海で泳いでいる人がいました。また、島の頂上付近にはオーシャンタワーという建物があり、そこからこの古宇利島大橋が綺麗に見えます。また、この近くにティー...
琉球王国として1429年から450年間存在し、その中心となったのがこの首里城とされています。この首里城には日本でもなく中国でもない沖縄独特の文化が見られます。長崎とはまた違った異国情緒があり晴れていれば海まで綺麗に見えそうです。今回は雨だったので皆傘をさしての観光です。 城の中には他の階段に比べ有り得ないような急な階段がありました。一体何の為にこ...
沖縄のドーナツと言えばサータアンダギー。これが美味しいところということで道の駅「許田」の三矢のサータアンダギーという所へ連れて行ってもらいました。ここはチェーン店らしく他にも店があります。ここの店は購入する人が多く次々と揚げています。揚げたてのアツアツを食べるのでさらに美味しさが増すという相乗効果もあるのかも。思わずあれもこれもと何個か...
ここも世界文化遺産に登録されている場所の1つで斎場御嶽(せーふぁうたき)と読み、琉球王国最高の聖地とされています。。入場してみると独特の雰囲気がありここも沖縄独特の文化を感じることができます。神聖な場所とされていてここからは入っていけないという立入禁止場所があり、どこからどこまでが踏んではいけないあるいは入ってはいけない場所なのかいまいち...
兵庫県安富町にあるここ「奥播磨かかしの里」では丁度かかしの里ひな祭り(ふれあいの館内で展示)を期間限定のラストでギリギリ間に合い見ることができました。表情もそれぞれに変えていてこれは作るのも大変だろうなとは思います。かかしにしてみたら膨よかな表情がとても印象的です。周辺の道路沿いになにか怪しい人がいると思いよく見ると全部かかしでした。そ...