鹿児島県 霧島神宮

過去に2度の火山噴火に消失したため、旧霧島神宮があった高千穂河原から現在の場所に移されたということです。この前を通る223号線は周りの景色がいいので秋などの天気がいい季節には本当に綺麗な景色が堪能できそうです。境内には樹齢800年といわれる大きな杉の御神木があります。この手洗いの水の綺麗なこと。。。。

また、結婚式場も建てられています。

霧島神宮に入る一番最初の鳥居の横に足湯も設けられています。





また、結婚式場も建てられています。

霧島神宮に入る一番最初の鳥居の横に足湯も設けられています。


地図 [KML] [地図表示] |
0件表示
(全0件)
すべてのコメント一覧へ
投稿ツリー
コメント一覧
0件表示
(全0件)
すべてのコメント一覧へ