'15 萩、尾道ツーリング
(47 件)
上のカテゴリへ地図表示
並び替え | | | タイトル | | | 日時 | | | ヒット数 | | | 現在の並び: 日時 (旧→新) |
国道2号線の備前から北に上がり、岡山市街地を避けて田舎道を通って高梁市を目指すというのが最初の計画でした。この計画途中、まずはこの新田原井堰(しんたわらいぜき)で寄り道。新田原井堰は、昭和54年から国の事業として8年間で造られ、水を取り入れるだけではなく、飲料水を含めた水を貯める機能を持っているとのこと。さらに発電機能も備えているようです。...
高梁市から180号線で北の新見方面へ行く途中に井倉洞という全長約1,200mの鍾乳洞があります。昔入場したことがあるので懐かしく思いちょこっと立ち寄ってみました。高さ240mの崖とその下を流れる川のコントラストがいいですね。180号線からすぐなのでなにかのついでに立ち寄るというのもいいかもしれません。
高梁市に到着し、道を尋ねた人から備中松山城からの景色が奇麗でバイクで上まで上がれると教えてもらっていたので早速備中松山城のことを観光協会で尋ねると土日祝は人が多いので車で上まで行くことはできず、途中から有料バスに乗り換えないといけないらしい。(この日は取り止めにし、次の日が月曜日だったので行ってみると昨日と同様有料バスに乗り換えないとい...
この銅山(吹屋銅山)が発見されたのは古く807年(大同2年)で、明治以降は近代化により日本三大鉱山の1つとなっています。この笹畝坑道(ささうねこうどう)は後年に本坑道と地下で連絡し、黄銅鉱、磁硫鉄鉱(硫化鉄鉱)が産出され、採掘現場の遺構とされています。江戸時代から大正時代まで操業した銅山を復元したものだそうです。ここへ到着したときには日が暮れか...
吹屋ふるさと村の昔の町並みを歩いているとゲストハウスという看板が目に入りこの日は疲れていたのでここで泊ってもいいなぁと思い、戸を開けようとすると閉まっていました。案内所で訪ねてみるとまだ正式に営業はしていないらしい。取りあえず問合せしたいというと、オーナーが居る店を紹介されました。その店へ行くと別の場所に居るというメモがあり、そのメモの...
吹屋ふるさと村で購入した地酒白菊酒造の日本酒を旧仲村邸で飲んでみたところ、うまい。。ということで早速蔵元まで行ってみることに決定なり。かなり考えが短絡的です。これもソロツーリングのなせる技。行く途中近くに成羽川があり、見てみるとかなりきれいな水です。なるほどこの水を使っているのだろうかとか思いながら道に迷ってどうにか到着。パンフレットを...
広島県福山市鞆の浦(とものうら)、この場所へ行ってみたいと思ったのは、父が生前、暮した事があるという場所で行ってみたいと漏らしていた場所だからです。人情があって魚がおいしいと聞いていました。実際行ってみるとなんとなく崖の上のポニョという作品イメージが重なり観光地化されています。特に灯台付近は観光の目玉のようになっています。この灯台って地...
広島県 尾道の特徴は海が非常に近く線路の北はすぐ山の斜面で細い坂道がたくさんあり手軽に展望台まで歩いて行くことができます。そして、向島が泳いでいけそうな近い場所にあり渡船で手軽に行くことができます。また、小洒落た店が一所に固まるのではなく点在していて探せばあるという感じです。隣の三原市の人曰く三原市は尾道より都会だけれど、洒落た店は尾道の...
広島 尾道から一番近く、もう泳いでも行けそうな向島へは行くには、橋を使って無料で行く方法と渡船で行く方法があります。意外なことに車の渡船利用が多いのには驚きです。つまり遠回りする距離と時間を考えれば渡船を利用して車を運んだほうが良いということなのでしょう。さて、宿にて向島にUSHIOチョコレートなるものがあるとか小耳にはさんだので行ってみ...
因島を走っていると水軍城の標識がやたらと目立ちます。取りあえず行ってみるかなとそちらの方向へ行ってみました。近づくと、やたらと旗が上がっていて、上の方に城が見えます。夕方だったせいか人もまばらで上へ上へと上がるとなかなか奇麗な城があります。眺望は墓が一面にあり、水軍の城という割には全然海が見えません。イメージが普通の城と一緒???? な...