中部地方ナビ

(114 件)
上のカテゴリへ地図表示

カテゴリ一覧

並び替え |タイトル |日時 down_icon |ヒット数 |現在の並び: 日時 (新→旧)

1 - 10 件目 ( 113 件中)   

        
投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 1648hit ]
2025/1/21 18:03

昨年10月にJR明石駅から糸魚川駅まで行く際に、北陸新幹線の始発駅である敦賀駅まで新快速で3時間弱かかりますが、乗り換えなしで行けるのでこれを利用することにしました。帰路も同様です。敦賀から糸魚川へは新幹線とはいうものの各停のような新幹線を利用することになりました。北陸新幹線は東京を中心に考えれば、富山、金沢などの大きな駅に停車する車両は本数...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 1706hit ]
2025/1/16 5:33

昨年、たまたまINPEXの施設見学会に参加できました。主にINPEXは国内外の天然ガスを直江津を中心にパイプラインで関東圏まで供給している企業です。天然ガスの殆どは海外で発掘、生産されたもので液化天然ガスとして船で運び、処理したあと、パブラインで各家庭に供給されています。発掘、液化天然ガスの処理、天然ガスに戻しての供給する技術、ガス漏れ検知する車など...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 2452hit ]
2024/11/14 8:15

直江津駅は糸魚川駅と同様、南へ向かう乗り換え拠点で多くの線路が敷かれJRから民営化された駅となっています。駅構内には、学生専用の自習室が設けられていて都会にはないローカル感があります。また、駅周辺にはやたらとスナックが目立ちます。もし、ここでスナックに行きたいと思うのであれば迷うでしょうねぇ。その時は宿で教えてもらうのも1つの手かもしれませ...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 1301hit ]
2023/11/4 8:01

佐渡島の往復にこの宿でお世話になりました。もともとオーナーはバイクで日本一周をした今もバイクを所有するライダーです。それもあって、私は借りることはありませんでしたがゲストハウス前に駐輪時にカバーも貸してくれます。また、佐渡からの帰りに直前で雨に降られチェーンのオイルが抜けた時も持ち合わせていなかったのでチェーンオイルも貸していただきまし...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 1092hit ]
2023/11/4 5:29

富山に到着し、一番先に行ったのがこの東山円筒分水槽でした。周りとの景観も良く、なんと言っても60年以上も前に造られた分水槽(農業用水を偏らず分配する機能を持った装置)が今でも現役で作動しているのがなんとも素晴らしい。ある意味、ここは水が豊富なのだと思われます。淡路島では高齢化も進み、段々と米を作る人が少なくなっているのが現状です。しかし、一昔...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 1201hit ]
2023/11/3 7:21

新潟から富山方面へ8号線を走っているとなんとなく目立つ岩を発見、立ち寄ってみると能生海水浴場というところでシーズンオフなので誰もいません。早速岩の近くまで行くと橋があり、その前には恋する灯台と書かれた看板があります。橋を渡ると灯台があり、さらに上に上ると鳥居と湾の景観がとてもいい感じです。ここは灯台と海の神様、厳島神社を祀る弁天岩で能生海...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 1090hit ]
2023/11/3 5:37

佐渡からフェリーに乗り直江津に到着し、最初に、地下40mにホームがある筒石駅まで行ってみることにしました。ここは、えちごトキめき鉄道日本海ひすいラインの駅の1つで、とても珍しい駅です。山の上に駅があり、近くまで行くと看板が1つ設置されています。やっと筒石駅に到着。無人の駅とはいうものの入場料が190円必要です。入口から入ると待合室がありそのまま...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 1193hit ]
2023/11/2 12:23

佐渡島ツーリング最終日、小木港から直江津行きのフェリーに乗る為、宿を7時過ぎ位に出発しました。45号線を西に尖閣湾を過ぎたあたりに姫津大橋という看板があり行ってみることにしました。来るときにもちょっと気になっていた看板があり、「姫津のかあちゃん直売所」というものでした。なんと気になっていた店の隣がこの姫津大橋でした。観光スポットと言えばそう...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 1008hit ]
2023/11/2 11:58

佐渡に着いて3日目は雨のためソロツーリングは休止することにしました。それでも佐渡のマップを見ていると近くに滝があることが分かり雨の合間を縫って行ってみることにしました。マップには大ザレの滝と掲載されていますが、何度か通っているはずなのに見たことがありません。海府大橋の下から流れる滝で、海岸に出る道が見当たりません。仕方なく工事中の橋の上か...

詳細を見る!

投稿者:  タツ (記事一覧)  [ 1100hit ]
2023/11/1 6:07

佐渡養老の滝から少し戻り、岩首の棚田の展望台を目指してバイクで登っていきます。結構道は狭く急でカーブもあります。一番上には小さな駐車場があり転回することができます。この駐車場は少し斜面になっていて段もあり二輪では転回がしにくいように思います。注意をしながらゆっくりとする必要がありそうです。さて、展望台に着き、棚田の眺めを見ると比較的小規...

詳細を見る!

1 - 10 件目 ( 113 件中)   

GNavi   (based on MyAlbum-P)

ソロツーリングと旅の地図 新着記事

人気画像(画像付)

20889 hits   POPLAR
18869 hits   POPLAR
14684 hits   POPLAR
14447 hits   POPLAR
14043 hits   POPLAR

欲しい商品が必ず見つかるメジャーなネットショップ

ログイン

オンライン状況

33 人のユーザが現在オンラインです。 - 10 人のユーザが ソロツーリングと旅の地図 を参照しています。.

登録ユーザ 0 ゲスト 33

Facebookリンク表示

検索

アクセスカウンタ

今日 : 1926
昨日 : 3527
総計 : 1876395