世界の旅と地図
(現在、 482 件登録されています!)
地図表示
カテゴリ一覧
- 中央ヨーロッパ 【ドイツ,スイス,ハンガリー,スロバキア,オーストリア,ポーランド,チェコ】 (53)
- 西ヨーロッパ 【イギリス,フランス,ベルギー,オランダ】 (29)
- 東ヨーロッパ 【ブルガリア,セルビア,モンテネグロ,クロアチア,ボスニア】 (16)
- 南ヨーロッパ 【イタリア,バチカン,モナコ,ギリシャ,スペイン,ポルトガル,マルタ,サンマリノ】 (72)
- 北ヨーロッパ【アイスランド】 (3)
- 東アジア 【韓国,台湾,中国】 (51)
- 東南アジア 【フィリピン,シンガポール,マレーシア,タイ,ラオス,カンボジア,ベトナム】 (90)
- 南アジア 【モルディブ,インド,ネパール】 (22)
- 中東 【UAE(アラブ首長国連邦), ヨルダン,イスラエル,トルコ】 (44)
- 北アフリカ 【エジプト,モロッコ】 (18)
- 南アメリカ【ブラジル パラグアイ アルゼンチン ボリビア ペルー コロンビア】 (40)
- 北アメリカ【アメリカ メキシコ】 (44)
- オセアニア【オーストラリア】 (1)
並び替え | | | タイトル | | | 日時 | | | ヒット数 ![]() |
| | 現在の並び: ヒット数 (高→低) |
ホイアンを朝に出発してバスで4時間、フエに到着。フエには古い歴史がありベトナム王朝の中心となっていた街です。ベトナムの京都的な感じで街中にはベトナム王朝の王宮もあります。フエでは観光地の王宮やお寺、廟の場所が一つ一つ離れているので自転車を借りて観光しました。まずは世界遺産の王宮。お昼時に行ったらまさかの昼休み中。世界遺産やのにお昼休みとか...
ボリビアのコパカバーナからペルーの南米で一番美しいと思った街クスコへやってきました。クスコのバスターミナルからタクシーに乗り、中心街の近くにある宿の近くまで行きました。今回の宿はHostel Resbalosa ダブルルーム、トイレシャワー共用で1室 50ソル(約2000円)ドミトリーもあります。この宿はスタッフの人たちが皆親切で何より共用バルコニーからの景色が最高です...
イスタンブールを満喫したあとは夜行バスでカッパドキアへ向かいました。よく旅行会社のパンフレットとかに載ってるヘンテコなキノコ岩がある場所です。カッパドキアはギョレメとユルギュップという拠点にできる街が2つあると聞き、今回は安宿が多ギョレメに2日間滞在する事にしました。街ごと奇岩に囲まれています。カッパドキアは1つの場所に奇岩が密集しているの...
朝日を見て朝ごはんを食べて朝8時の宿の送迎車で、同じドミトリーの日本人6人でペトラ遺跡に行きました!!1DAYチケット50JD(7500円)を購入ヽ(;▽;)ノた、高い…!! いざペトラ遺跡へ!!!入口すぐの馬乗りをスルーして歩いて30分ほど。まず最初のメイン?と言うか1番有名なこの場所に辿り着いた\(^o^)/ それは歩いていると岩の間から突如現れた!!名...
スペイン バルセロナには10月31から11月4日まで滞在していました!! 見所たくさんなので毎日動きまくってたー\(^o^)/ スペイン・バルセロナに来た目的は6つ!!①本場スペインでパエリアを食べる!! ②サグラダファミリア③サッカー観戦④グエル公園⑤極上生ハム⑥スペインブランドのDesigualさっそく、①本場スペインでパエリアを食べる!! 初日の昼ご飯に、リサーチしてい...
:港に浮かぶボートがそのままホテルになっている。部屋は狭くて1日中いると鬱になりそうだけど、寝るだけなら問題なし。共用スペースは広くて雰囲気も明るい。オーナーはたまに冷たい一面もあるけど基本的にフレンドリー。朝食はハムやチーズもあり、値段のわりに良かった。因みにアムステルダムの宿はマリファナ吸引OKのところが多いけどここは禁止なので安全。宿...
クレイジーなエンターテイメントがわんさか存在するアメリカでも有名な絶叫マシーン揃いの遊園地シックスフラッグスへ行ってきました。朝から地下鉄でダウンタウンの市外行き電車の乗り場へ。ロサンゼルスの駅とは思えないほど綺麗な駅です。アメリカのファミリーマート『Famima!!』もあります。日本のものがたくさんあり、久々にコンビニおにぎりを買いました。味は日...
ラキアカ滞在2日目は町をぶらついてみたけど何もないので徒歩で国境を越えてボリビア側の町ビジャゾンへ。安い衣類や民族衣装がたくさんあります。ちなみにボリビアはブラジル人やアルゼンチン人の様な欧米系の顔立ちとは違い、インディヘナの血が非常に濃く、どう見てもモンゴロイドっぽい顔立ちの人達ばかり。男女共にぽっちゃりして小柄な人が多いです。ちょっと...
滞在3日目は宿のあるベシクタシュの港からローカルフェリーに乗ってアジア側のカドキョイという街に行ってみました。アジアとヨーロッパの間に流れる海峡をたった2ユーロで遊覧できました。観光する所は何もないと聞いていた聞いていたアジア側やけど、街並みもお洒落で地元民向けの美味い格安レストランもたくさんあって普通に良い所です。帰りは100円ぐらいのバスに...
アンマンに到着してから最初の5日間は歩いて街を観光しました。到着した日は夜だったのでわからなかったけど、すごくいい街並みです。アジアにもなくヨーロッパにもない、中東らしい雰囲気。住民も陽気な人が多く、毎日10人ぐらいのヨルダン人が「Welcome to Jordan!」と声かけてくれます。通りすがりの人や商店の人、車から大声で言ってくれる人も。Welcome!と一言声をかけ...