鹿児島県旅案内
2023/3/21 18:38:11更新
鹿児島県
面積:9,188.70km2
気候:
南北の距離が600kmに及ぶことから、積雪がある所から、温帯から亜熱帯へと広範囲におよんでいるので、気候も他の地域に比べ複雑で多岐にわたっています。
思い浮かべるもの
芋焼酎
西郷隆盛
南西諸島
日本一
- 九州 最南端 佐多岬(肝属郡南大隅町)
- 日本一文字数の多い市名 いちき串木野市
- 日本一読み仮名の長い市名 ・南九州市(みなみきゅうしゅう)
- 日本一速い旅客船 国内航路に就航している旅客船では、トッピー3(鹿児島商船運航)(高速船(ジェットフォイル)) 航海速力(翼走速力)43.0ノット(約79.6km/h)
- 三大金山 串木野
- 日本一 鶴の飛来地 出水市
- 日本一 大ウナギ 池田湖 体長1.8m、体重20kg
特産品
酒寿司(さけずし、酢ではなく酒を使う寿司)
黒豚のしゃぶしゃぶ、鶏飯(だし汁を注いで食べる料理)、きびなご料理、つけあげ
茶節(ちゃぶし)、桜島だいこん
あくまき(和菓子)、かるかんまんじゅう
種子島 安納芋
行ってみたいと思う場所
霧島市
霧島(ソロツーリングと旅の地図)
南大隅町
佐多岬展望台
四国の西端の岬は「佐田岬」、九州の本土最南端の岬は「佐多岬」良く似ていますよね。海抜100メートルの岬の突端にある佐多岬展望台までは20分ほど徒歩で行きます。ここから大海原と灯台を見ることができます。残念ながらこの灯台は一般公開されていないようです。
鹿児島市
桜島
現在も噴火を続けている活火山の1つです。もともと島だったのが、1914年(大正3年)の噴火により大隅半島と陸続きとなりました。湯之平展望所からの眺望は期待できそうです。
苔アート
小山田町にあるコンクリートに生えた苔を利用して人物画など色々なアートを展示しています。
指宿(いぶすき)市
知林ヶ島(ちりんがしま)
3月から10月にかけての大潮又は中潮の干潮時には、長さ約800mの砂州(砂の道)が出現し、特に大潮の際は干潮時間が長いため知林ヶ島に歩いて渡ることができます。大潮の干潮時間を狙って島へ歩いて渡って見たいものです。
池田湖
直径約3.5km、周囲約15kmの九州最大の湖です。1961年頃より池田湖には巨大水棲生物が存在していると噂され「イッシー」と呼ばれています。ネス湖の恐竜と同じく正体は今のところ不明です。湖面の標高が66mで深さは233mで湖底火山があるとされています。海面よりも深い湖底というのはなんとなく興味を感じます。
唐船峡京田湧水
九州最大のカルデラ湖である池田湖からの伏流水とされています。1日の湧水量が数万トンと豊富な水量があり地域住民の水がめになっています。また、唐船峡そうめん流しも行われています。
開聞岳
薩摩半島の南端に位置する標高924 mの火山で、別名薩摩富士と呼ばれています。日帰りで登ぼることができ、山頂からの眺望が期待できます。
出水市
出水の鶴(荒崎)
10月頃から4月頃までの間、1万羽を超える鶴が飛来し越冬しています。ライブカメラなどで見るとかなりの数が確認できます。
出水郡長島町
針尾公園
日本一の眺望を自称するトイレ ここから八代海(不知火海)の景色を楽しめます。
南さつま市
吹上浜
いちき串木野市から南さつま市にかけて存在する長さ47キロに及ぶ海岸で、日本三大砂丘でもあり、日本の渚百選にも選ばれています。長さでは日本一の砂丘です。
薩摩川内市
甑島(こしきじま)
森進一の「おふくろさん」の歌碑があります。
曽於(そお)市
桐原の滝
幅40m、高さ12mの雄大な滝です。
鹿児島県の南の島々
人口が多い大きな島は島へのアクセスは割と良いのですが、小さな島はアクセスが悪いようです。しかし、アクセスの悪い場所というのは意外にいい場所が多いのです。 以下に主な島を挙げてみました。
大隅諸島
屋久島・・・屋久杉など世界自然遺産に登録されています。
種子島・・・種子島宇宙センターが有名です。
奄美諸島
奄美大島・・大島紬
喜界島
徳之島
沖永良部島
与論島
十島村
悪石島
三島村
硫黄島
温泉
阿久根市 | 阿久根温泉、きみよし温泉、ふれあい温泉 |
出水市 | 湯川内温泉、針原塩湯温泉、はづき温泉 |
伊佐市 | 湯之尾温泉、長寿温泉、紀乃温泉、川南温泉 |
薩摩川内市 | 川内市街地温泉、市比野温泉、入来温泉、諏訪温泉 川内高城温泉、東郷温泉、湯島温泉、もんじょ温泉 世界一温泉、祇園温泉、藺牟田温泉、みなと屋温泉 |
湧水町 | 栗野岳温泉、こすもす温泉、原口温泉、般若寺温泉 藤乃湯温泉、鶴丸温泉 |
姶良市 | 加治木温泉、龍門滝温泉、米丸温泉、あいら温泉 さくら温泉、船津温泉、とりい温泉、重富温泉 |
霧島市 | 霧島温泉郷 霧島温泉郷 摘み草の宿 こまつ 霧島温泉郷 硫黄谷温泉 霧島ホテル 霧島温泉郷 旅行人山荘 妙見温泉 妙見温泉 忘れの里 雅叙苑 霧島神宮温泉、城山温泉、日当山温泉、新川温泉 関平温泉 、千石温泉、丸尾温泉、湯之谷温泉 新湯温泉、、林田温泉、清姫温泉 境田温泉、山野温泉、弥栄温泉、きのこの里日の出温泉 住吉温泉、野々湯温泉、吉田温泉、一茶温泉 福寿温泉、清武温泉、国分温泉、岡元温泉 平川温泉、重久温泉 |
鹿児島市 | 古里温泉、鹿児島温泉、みやこ温泉、はらら温泉 ジェルめいわ温泉、かごっま温泉、新とそ温泉、郡山温泉 芦刈温泉、竹迫温泉、郡元温泉、春日温泉 中山温泉、真砂温泉、轟温泉、みずほ温泉 湯の川温泉、みょうばん温泉、梅ケ渕温泉、田上温泉 池田温泉、永盛温泉、南開温泉、郡山神之川温泉 玉里温泉、田中温泉、西田温泉、滑川温泉 今村温泉、中村温泉、みやぎ温泉、大黒温泉 武岡温泉、桜島マグマ温泉、坂元温泉、池田温泉 慈眼寺温泉、今村温泉、薬師温泉、永吉温泉 |
いちき串木野市 | 市来温泉 |
日置市 | 湯之元温泉、吹上温泉、ゆわく温泉 |
指宿市 | 指宿温泉 指宿温泉 指宿白水館 指宿温泉 旅館 吟松 成川温泉、鰻温泉、川尻温泉 |
枕崎市 | 枕崎温泉、なぎさ温泉 |
日南市 | 北郷温泉 |
南九州市 | 辻風丘温泉、川辺温泉 |
鹿屋市 | ゆたか温泉、大谷洞温泉、鹿屋温泉 |
都城市 | 幸福温泉 |
垂水市 | 江之島温泉、垂水温泉 |
志布志市 | 安楽温泉、松山温泉 |
薩摩郡さつま町 | 宮之城温泉、紫尾温泉神の湯、ごくらく温泉 |
屋久島町 | 大浦温泉、楠川温泉 |
曽於郡大崎町 | 篠段温泉 |
肝属郡錦江町 | 小平温泉 |
熊毛郡南種子 | 大和温泉 |
熊毛郡中種子町 | 種子島温泉 |
カテゴリ内メニュー
- 北海道旅案内 その1
- 北海道旅案内 その2
- 青森県旅案内
- 岩手県旅案内
- 宮城県旅案内
- 秋田県旅案内
- 山形県旅案内
- 福島県旅案内
- 茨城県旅案内
- 栃木県旅案内
- 群馬県旅案内
- 埼玉県旅案内
- 千葉県旅案内
- 東京都旅案内
- 神奈川県旅案内
- 新潟県旅案内
- 富山県旅案内
- 石川県旅案内
- 福井県旅案内
- 山梨県旅案内
- 長野県旅案内
- 岐阜県旅案内
- 静岡県旅案内
- 愛知県旅案内
- 三重県旅案内
- 滋賀県旅案内
- 京都府旅案内
- 大阪府旅案内
- 兵庫県旅案内
- 奈良県旅案内
- 和歌山県旅案内
- 鳥取県旅案内
- 島根県旅案内
- 岡山県旅案内
- 広島県旅案内
- 山口県旅案内
- 徳島県旅案内
- 香川県旅案内
- 愛媛県旅案内
- 高知県旅案内
- 福岡県旅案内
- 佐賀県旅案内
- 長崎県旅案内
- 熊本県旅案内
- 大分県旅案内
- 宮崎県旅案内
- 鹿児島県旅案内
- 沖縄県旅案内