徳島県旅案内
2022/3/21 17:28:15更新
徳島県
面積:4,146.59km2
気候:
北部、西部はは瀬戸内気候に属し、少雨地域です。また、西部の山間部では沿岸部に比べ気温の変動が大きいなど、気象特性は非常に複雑になっています。南部は太平洋気候に属し、温暖で多雨地域です。
思い浮かべるもの
阿波踊り
渦潮
日本一
- 四国最東端 蒲生田岬(阿南市)
- 日本一すだちの出荷量が多い都道府県
- 日本一低い自然の山 弁天山(徳島市) 6.1m
- 気象庁委託観測所の記録 鳴門市撫養 42.5℃(1923年8月6日)
- 1日の降水量(気象官署・アメダス以外) 那賀町海川 1,317mm (2004年8月1日、四国電力による観測)
- 日本一文字数の多い村名 佐那河内村
- 日本一展示面積が広い美術館 大塚国際美術館(鳴門市) 29,412m2
- 日本一 ソースの消費量 年間1世帯 2,600ml
- 日本一 かんしょの消費量 年間1世帯 7,815g
- 日本一長いエスカレーター エスカヒル鳴門 68m
- 日本三大秘湯 祖谷温泉
- 三大奇橋 祖谷・かずら橋
特産品
ゆず
阿波尾鶏
徳島ラーメン
行ってみたいと思う場所
徳島市
眉山
山頂へはロープウェイが通じ、徳島市街はもちろん、淡路島、紀伊半島までもが一望できます。
鳴門市
堂の浦周辺
堂の浦のウチノ海はちょうど周囲を囲まれた池のような海で、チヌ釣りで有名な場所です。ここと外海の出入口が堀越橋となり、潮の干満が激しい時間はまるで川の激流といっても過言ではありません。一見の価値ありです。また周囲の景色も良く、夕日を見るのも絶景です。
徳島県立渦の道
展望台からは渦潮を見下ろすことができます。
三好市(東祖谷)
ちいおり 宿泊
東洋文化研究者の米国人アレックス・カー氏が所有する、築300年になる茅葺き屋根の古民家で、外国版の日本ガイドに「Iya」、日本のチベットとして紹介されていました。海外からここへ宿泊する目的で訪れる人が多いようです。
奥祖谷二重かずら橋
一言にかずら橋と言っても昔は色々あったようです。ここもその1つで、約800年前平家一族が剣山、平家の馬場での訓練に通うため架設したといわれています。かずら橋が2本並んで架かっていることから、「男橋女橋」、「夫婦橋」などとも呼ばれています。
落合集落
2005年に国の重要伝統的建造群保存地区に指定され、江戸の中期から明治期にかけて造られた斜面に建つ民家や石垣は独特な工夫があり歴史的価値が高いもので指定を受けた中では最も急な斜面にある山村集落。
美馬市
脇町うだつの町並み
「うだつ」とは隣家との境界に取り付けられた裕福な家しか設けることがでない土造りの防火壁のことです。「うだつが上がる」ということはすなわち裕福であるという証明でなのです。
吉野川市
美郷 高開石積みライトアップ
山肌に横一面に引かれた石垣が、山頂まで段々に連なり、幻想的な石積みの姿を冬の風物詩としライトアップしています。
美波町
日和佐浦大浜海岸のアカウミガメ
日和佐浦に位置する延長約500mの砂浜で、ここでは毎年30頭前後のアカウミガメが産卵のために上陸するそうです。アカウミガメは全長1m?1.2m、体重は約100kgもあるそうです。
阿波サンライン
徳島県海部郡美波町から牟岐町に至る県道で景色が美しい海岸道路
美馬郡つるぎ町
剣山の雲海
ここ徳島県でも雲海が見れる場所があるのですねぇ。標高1000mを越える剣山々系では、各所で雲海を見ることができます。
阿南市
喫茶店大菩薩峠
国道55号線沿いにある手作りによるレンガ造りの大きな建物で中が喫茶店になっています。
上勝町
RISE & WIN Brewing Co. BBQ & General Store
地ビールのお店です。
那賀郡
大釜の滝
日本の滝百選、とくしま88景、とくしま水紀行50選に選定されています。
恐竜の里
恐竜の化石などが発見され、恐竜と一緒に展示されています。辿り着くまでの道路があまり良くないようですが観光客がほとんど来ないようなのでいいかも知れません。
温泉
徳島市 | 八万温泉、安宅温泉、川内温泉 |
鳴門市 | 鳴門温泉 |
吉野川市 | ふいご温泉、上桜温泉、あいあい温泉、美郷温泉 |
阿波市 | 御所温泉 |
美馬市 | 美馬温泉 |
三好市 | 新祖谷温泉、白地温泉、祖谷温泉、大歩危温泉 徳島県 祖谷(いや)温泉 和の宿ホテル祖谷温泉 |
那賀郡那賀町 | 四季美谷温泉、わじき温泉 |
名西郡神山町 | 神山温泉 |
海部郡海陽町 | 宍喰温泉 |
勝浦郡上勝町 | 月ケ谷温泉 |
美馬郡つるぎ町 | 剣山木綿麻温泉 |