長野県旅案内

2009/2/21 22:16:55作成
2022/10/29 6:46:52更新
中部地方

長野県

長野県

面積:13,562.23km2

気候:
内陸特有の気候となっています。温度差が大きく、湿度が低いことがあげられます。冬には、北部は季節風の影響で雪の日が多く、中部や南部の平地は季節風が山脈を越えてくるため、空気が乾燥し、晴れの日が続きます。標高の高い地域では、山地自体の高さに伴う気温の低下によって山岳地帯特有の気候を作り出しています。 一年に降る降水量も少なく、特に長野盆地から上田・佐久盆地にかけては、北海道東部についで雨の少ない地域となっています。

思い浮かべるもの

スキーと温泉のメッカ、
避暑地
信州そば、馬刺し
野沢菜漬け

日本一

  • 日本一レタスの出荷量の多い都道府県 長野県(国内シェア31.6% 2001年)
  • 日本一寒天の出荷量の多い都道府県 長野県 (国内シェア74.7% 2001年)
  • 日本一農家戸数の多い都道府県 長野県 (約13.5万戸 2001年)
  • 日本一味噌の出荷量の多い都道府県 長野県 (国内シェア35.0% 2001年)
  • 日本一わさびの出荷量の多い都道府県 長野県(国内シェア38.5% 2001年)
  • 日本一巨峰の出荷量の多い都道府県 長野県 (国内シェア34.9% 2003年)
  • 日本最高所の湖沼 御嶽山二ノ池(岐阜県・長野県) 2,905m
  • 日本一長い川 信濃川(新潟県・群馬県・長野県) 367km
  • 日本一流域面積が広い川 利根川(群馬県・長野県・栃木県・茨城県・埼玉県・千葉県・東京都) 約16,840km2
  • 日本一海から遠い地点 北緯36度10分25秒東経138度35分1秒(長野県佐久市)
  • 日本一村の数が多い都道府県 長野県 37村
  • 日本一標高の高いところに役場のある市町村 川上村(長野県) 村役場の標高1,185m
  • 日本一標高の高い市 茅野市(長野県) (市庁舎の標高801m)
  • 日本一文字数の多い村名 野沢温泉村(長野県)
  • 日本一(東洋一)大きなパラボラアンテナ 臼田宇宙空間観測所(長野県佐久市) 直径64m
  • 日本一収容人員の大きい山小屋 白馬岳・白馬山荘(長野県・富山県) 定員1,500人
  • 国道の日本最高地点 麦草峠
  • 日本三御湯 秋保温泉 野沢温泉(犬養御湯。長野県)
  • 日本三大そば 長野・戸隠そば

特産品

妻籠の五平餅、馬籠の栗こわめし、そば饅頭

北原のアーモンドクッキー、栗こもち、駒ヶ根名物ソースカツ丼

ローメン
伊那市で生まれた自慢の郷土料理です。羊の肉と蒸した固めの中華麺を独特のスープで、キャベツなどと共に煮込んだものです。

ざざ虫
伊那地方だけの珍味で、ざざ虫は川虫の総称で、カワゲラやトビゲラなど水生昆虫の幼虫です。

馬刺し
信州独特の食文化で馬肉を食文化に取り入れてます。

わさび
信州特有の清らかな水で栽培されています。

行ってみたいと思う場所

八ヶ岳

八ヶ岳は日本を代表する人気のアルペンスポットです。その魅力は多彩なルート。ハイキング感覚の山歩きから本格派登山まで、様々な楽しみ方が選択できます。長野県の諏訪地域と佐久地域および山梨県の境にある山塊。南北30km余りの山体で、大火山群である。日本百名山の一つ。「八ヶ岳」は長野県と山梨県にまたがる山塊の総称であり、山そのものに八ヶ岳と名付けられた山は存在しません。

その中の1つ北八ヶ岳のふもとの八千穂高原にある「白駒の池」は池とは思えぬ透明度です。その先にある高見石小屋まで行くと名物の揚げパンが販売されているようです。

霧が峰高原

霧ヶ峰(きりがみね)は、八ヶ岳中信高原国定公園中部にあり、長野県茅野市、諏訪市、諏訪郡下諏訪町、小県郡長和町にまたがっています。 本州の南限に当り、特に八島ヶ原湿原は尾瀬ヶ原よりも泥炭層が発達していて、約8.1m、およそ1万年以上かかり現在のような湿原になったといわれています。学術的にも貴重であり、車山湿原、踊場湿原の3つの湿原を併せ、国の天然記念物に指定されています。

中山道

中山道木曽路の代表的な宿場立ち寄り
・望月(佐久市望月地区)
 信州の奇祭 榊祭りが毎年行われています。
奈良井(塩尻市奈良井)
 「奈良井千軒」といわれるほど栄えていた宿場町で現在は重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。
・須原(木曽郡大桑村大字須原)
 水船(木をくり抜いて湧水などを溜めて水が飲めるようにしている)がある宿場町。
・妻籠(木曽郡南木曽町吾妻)
 木曽路を代表する宿場町です。
・馬籠(岐阜県中津川市馬籠)
 「島崎藤村」のふるさとでもあります。
特に観光として妻籠から馬籠のウォーキングが取り上げられてます。
中山道69次資料館(北佐久郡軽井沢町)

信濃町

野尻湖
寒冷地にあるにもかかわらず冬季でも結氷しない湖であり、冬季には「ドーム船」と呼ばれるストーブを備えた船で行うワカサギ釣りが楽しめる。 また、ナウマンゾウ化石が出土する湖としても知られている天然湖です。

中野市

オランチェ(農産物産館)
信州中野インター出てすぐ、地元の季節の農産物が、オール¥100で売ってます。

山之内町

四十八池湿原と大沼池
スキー場のメッカでもある志賀高原の湿原を代表する四十八池は大小60もの池塘が点在しています。ここから大沼池まで一日かけて自然を満喫するハイキングも冬と違った志賀高原を見れるのではないでしょうか。

須坂市

米子大瀑布
日本の滝100選に選ばれた名瀑(不動滝85m・権現滝75m)で、米子大瀑布対岸から一望する紅葉は格別です。滝の下にある米子不動尊は「米子のお不動さん」として庶民の信仰を集めています。付近は今でも修験者の修行の場となっています。また、近辺には峰の原高原、五味池破風高原があります。

峰の原高原 槍に刺さる夕日
年に2回、槍ヶ岳と沈む夕日が重なり夕日にやりが刺さるという光景が見れるようです。ぜひ見てみたいものです。

大町市

黒部ダム、立山アルペンルートへの拠点。長野県側からのアクセスルート入口となります。因みに富山県からは立山町からのアクセスルートになります。

酒の博物館
館内には、全国各地の清酒1500本をはじめ、酒造りの歴史や文化、道具などが一堂に展示されています。また、地酒試飲コーナーもあり、公共交通機関を利用して行きたいものです。

安曇野市

大王わさび農場
総面積15ヘクタール(東京ドーム11個分)という広大なわさび畑。平均13度という北アルプスの湧水が、毎日12万トンも畑全体から湧き出しています。

北安曇野郡池田町

山下大五郎スケッチポイント
安曇野を中心とした長野の風景を描いたスケッチポイント 地図と絵。写真が入ってわかりやすい「山下大五郎スケッチポイントマップ」を美術館などで無料でもらえます。

松本市

乗鞍高原
乗鞍岳の東側山麓、雄大な山裾に広がる乗鞍高原は、「番所大滝」「善五郎の滝」「三本滝」の乗鞍三滝、スイスを思 わせる牧歌的風景が広がる一ノ瀬園地、ミズバショウやレンゲツツジなど高原の花々の見どころがたくさんあります。ハイキングの帰りには、乗鞍中腹から自然 湧出する源泉を引き湯した白濁の天然温泉がおすすめです。2003年シーズンから三本滝より上の区間がマイカー規制となり一般車の通行はできません。

ペレファカフェ
ライダーの憩いの場となっている店です。

長和町

長門牧場
標高1400メートルの信州北白樺高原に211ヘクタールの牧草地(東京ドーム45個分)を有し、自家産の牧草を育て、乳牛200頭を飼育し、そこから搾られる良質で新鮮な牛乳を使って、牧場内のプラントで乳製品を製造し、牧場を訪れるお客様に直接販売している農場です。

諏訪市

諏訪湖
諏訪湖は周囲16km、海のない長野県で一番大きい湖として親しまれ、湖畔公園など周辺散策のための施設も充実しています。湯量豊富な温泉も湧出し、豪快な噴泉が間近で見られる「間欠泉センター」の横には「足湯」もあり

茅野市

蓼科高原と蓼科山頂
蓼科高原は茅野 (ちの) 市の北部に広がる、 標高 900m ? 1,800m の 低山?亜高山地帯 に広がる高原です。蓼科湖 ピラタス蓼科ロープウエイ山頂から見る「縞枯山」は、その名の通り山の斜面が「縞枯れ現象」で覆われている山です。 この縞枯れ現象は本州中部ではこの北八ヶ岳が最も有名で、学術的にも大変貴重なものとして注目されています。

立科町

白樺湖、白樺高原
女神湖、白樺湖、御泉水自然園(ごせんすいしぜんえん)、蓼科牧場など観光スポットが点在する大自然に囲まれた高原リゾートです。

駒ヶ根市

千畳敷カール
駒ヶ岳ロープウェイに乗り標高2,612mの雲上の千畳敷駅へ。氷河期に形成された巨大なカールと目の前に迫る宝剣岳の姿は圧巻です。紅葉の見頃になると、燃えるような赤で山肌を彩るナナカマドや、ダケカンバの黄葉が目にまぶしいほどです。抜けるような青空とそびえ立つ山々、千畳敷を染めるダイナミックな紅葉のコントラストは感動的な美しさです。

上松町

寝覚の床(ねざめのとこ)
浦島太郎がここで昼寝をし、玉手箱を開けて目を覚ましたのが名前の由来です。

小川村

大洞地場産センター 円満おやき
なんとなく興味をそそるおやきの名前です

千曲市

姨捨の棚田
日本の棚田100選にも選ばれていて、ここから一緒に見える善光寺平市街地の眺望も綺麗です。

飯田市

旧木沢小学校
昭和7年に建てられた木造校舎で現在は資料館となっています。

しらびそ峠
標高1900mのしらびそ高原の近くにあり、南アルプスの景観が楽しめる場所です。

夕立神パノラマ公園
大鹿村にある公園で南アルプスを360度の大パノラマで楽しめます。

天空の池
大鹿村の標高の高い景観の良い場所に小さな池があり、もともと牧場だったらしく途中はダート道になるとのことです。人も少なくて行ってみたい場所の1つです。

下栗の里
「日本のチロル」と呼ばれている山村です。

木曽町

御嶽山開田高原
御嶽山の裾野がひろがる高原の村

義仲館
2歳の時に木曽に逃れ、後に平家討伐を果たし、征夷大将軍になった木曽義仲の生涯が展示されています。

巴淵(巴ヶ淵)
木曽義仲に尽くしたといわれる「巴御前」にちなんで名付けられており、ここに住む竜神が化身して巴御前(平安時代末期の信濃国の女性。女武者として伝えられている)になったという伝承もあります。

佐久市

臼田宇宙空間観測所
惑星、彗星や月などの衛星に接近して観測を行う宇宙探査機に向けて動作指令を送信したり、探査機からの観測データを受信しています。

雨川ダム湖
水面が不思議なことに綺麗なエメラルドグリーン。

東筑摩郡朝日村

木曽義仲・伝説の村
義仲公園、足無神社、光輪寺薬師堂など平家追討の伝説にまつわる建物があります。

伊那市

高遠城址公園
桜の名所、130年生以上の古木20本、50年生以上のもの500本などに若木を加えた約1,500本のタカトオコヒガンザクラが、淡紅色で小ぶりの花を枝いっぱいにつけます。

軽井沢町

白糸の滝
規模は高さ3m 幅70m とさほど大きくないものの、湾曲した横に広い壁から流れ落ちる滝は見もの。

温泉

小諸市 高峰温泉、中棚温泉
栄村 秋山郷温泉郷
北佐久郡 軽井沢塩壺温泉
南佐久郡 本沢温泉
諏訪市 上諏訪温泉、下諏訪温泉
山之内町 湯田中渋温泉郷
野沢温泉村 野沢温泉
野沢温泉 旅館さかや
野沢温泉 常盤屋旅館
上田市 鹿教湯温泉、別所温泉
松本市 浅間温泉、のりくら温泉郷、白骨温泉(白骨温泉 泡の湯旅館
大町市 大町温泉郷
安曇野市 穂高温泉郷 (有明中房温泉 中房温泉
木曽郡 富貴畑高原温泉、木曽御岳温泉
駒ヶ根市 早太郎温泉郷
下伊那郡 昼神温泉

カテゴリ内メニュー

ソロツーリングを楽しもう!新着記事


欲しい商品が必ず見つかるメジャーなネットショップ

ログイン

オンライン状況

45 人のユーザが現在オンラインです。 - 8 人のユーザが ソロツーリングを楽しもう! を参照しています。.

登録ユーザ 0 ゲスト 45

Facebook,RSSリンク表示

検索

アクセスカウンタ

今日 : 14
昨日 : 362
総計 : 1784652