db:bulletin_head.html
このほど、Microsoft Edgeで本ホームページを見た所、googlemapを利用している記事(ソロツーリングと気ままな旅、世界の旅と地図等)でgooglemapのマーカーが表示されない現象が確認されました。一瞬マーカーが表示されますが、リセットされマーカーが消えてしまいます。
Internet Explorer11、Firefox、Google Chromeでは正常に表示されています。できればMicrosoft Edge以外のブラウザで閲覧されることをお勧めします。
Internet Explorer11、Firefox、Google Chromeでは正常に表示されています。できればMicrosoft Edge以外のブラウザで閲覧されることをお勧めします。
「ソロツーリングと旅の記録」 、 「世界の旅と地図」 、 「面白宿と明石周辺の地図案内」」のGNAVIモジュールを利用したページで、以前からブラウザFirefox、Google chrome、Microsoft Edgeでは地図表示が問題なく表示されるものの、インターネットエクスプローラ11では正常に表示されないという不具合があり対処しました。
対処方法についてはIE11のみGNAVIモジュールがadsense広告と競合するにて掲載しています。
対処方法についてはIE11のみGNAVIモジュールがadsense広告と競合するにて掲載しています。
この度、2016年10月に中国、九州、四国を中心としたソロツーリング記録をまとめて以下に掲載しました。
'16中国、九州、四国ツーリング
'16中国、九州、四国ツーリング
この度、サイトに翻訳ツールを各ページの右上に設置しました。ドロップダウンになっていますので翻訳したい言語を選択すれば翻訳されたページが表示されます。スマホでは多分真中あたりに翻訳ツールが表示されていると思われます。
言語は、英語、スペイン語、ドイツ語、ランス語、ポルトガル語、中国語、韓国語に設定しました。
大変便利なツールですが、どれも正確性には欠けるのが欠点です。各言語で理解できるまでの翻訳かどうか検討中です。もし、理解不能な翻訳であれば外そうと考えています。この点について皆様からの評価があれば幸いです。
言語は、英語、スペイン語、ドイツ語、ランス語、ポルトガル語、中国語、韓国語に設定しました。
大変便利なツールですが、どれも正確性には欠けるのが欠点です。各言語で理解できるまでの翻訳かどうか検討中です。もし、理解不能な翻訳であれば外そうと考えています。この点について皆様からの評価があれば幸いです。
この度、2016年5月に熊本県、長崎県を中心としたソロツーリング記録を以下に掲載しています。
16'熊本ボランティアツーリング
16'熊本ボランティアツーリング