ZZR1100--メーターランプの交換
2023/11/23 10:16:07作成
2023/11/23 10:18:07更新
2023/11/23 10:18:07更新
昼間は気づくことがないのですが、夜になるとタコメーターのランプが消えているのが分かります。今回は切れた球の交換をしました
メーターの交換ランプの種類を調べてみると、
- ソケット T10
- メーター部ランプ 4個 12V 1.7W
- その他のランプ 5個 12V 3.4W
さて、メーター類のランプを調べているとLEDに交換する記事が多く見られます。これは寿命もさることながら、消費電力も少なく綺麗に見えることからLEDに交換するのだと思います。しかし、LEDは光が直線的であまり強いと残像感が残ります。直接見るわけではないので問題はないでしょうが、ここはノーマルに拘ることにしました。昼間はランプがついていることはあまり分からない、夜になると優しくはっきりとわかる、これがいいですね。
メーターランプが切れた状態です。
メーターランプ交換後です。
交換手順
スクリーンとメーターのカウルを外します。メーターを固定している背中にある3本のボルトを外します。かなり狭い場所なのでナット、ワッシャーを落とさないように注意が必要です。ワッシャーはメーター本体側にもついているのでこれも落とさないように慎重に外す必要があります。今回球切れとなっていた場所です。
T10のソケットを外してみると見事にフィラメントが切れていました。
T10のソケットの中
ランプが点灯するかの点検、イグニッションスイッチをONにすれば点灯します。
交換したランプ
投票数:9
平均点:6.67